2021年4月10日、朝7時19分

 


 




おはようございます

香川こんぴらさんの麓で

朝を迎えましたー







部屋の窓から見える景色







のどかです
こんぴらさんへ今日は登っていくけど
昔一回だけ家族で初詣にきたことがあって







その時のことを思い出してしまう
飼っていたミニチュアシュナウザーの
モモと参拝した







モモは高齢であまり歩けなくなって
皆で抱っこして上まで行った






そんなこと思い出して
外を見てたら
散歩しているご婦人が
ミニチュアシュナウザーを連れていた







モモが来てくれたのかと思った
元気そうに歩いていた






今日は泣くかも(笑)
色々思い出して






昨日は歩きに歩きまして
5キロぐらいは歩いたと思う😅






けど、寝る前に
旅のお供させてもらってる
北海道美女のめぐさんに
リンパマッサージをしてもらってえーん






めっちゃ豪華な旅ですけど爆笑
そしてプチアドバイス付きラブラブ






ちょっとこれは。。。
と、さすがの私も思う真顔






もう少しちゃんと自分の声
聞いてあげよ
そして、もう少し足腰鍛えなさいよ
もう少し美しさに磨きをかけなさいよ






そんなメッセージを
めぐさんから伝えてももらったし
自分自身でも感じた旅一日目
と、なりました






まず早朝家を出て
高松港でめぐさんと、やつはちゃんと
合流






めぐさんは北国、やつはちゃんは南国
そんな日本列島端から端を
繋いでるような二人の美女と
四国出身の私が四国にいる
なんとも、愉快なこと(笑)






船に乗って鬼ヶ島へ!!







私は以前男木島には行ったこと
あったけど女木島は
初めてだった




まだ、桜が咲いてて嬉しーえーんラブラブ








そして、レンタサイクルで
片道二キロ、洞窟へ











洞窟、私たち以外誰もいなくて
怖かったガーンガーン






この洞窟は大正2年に
学校の先生が見つけたらしいけど
人の手で作られた洞窟らしいよ






機械もなかった時代に
誰が掘ったのだろう
信じられない時間をかけて
ありとあらゆる仕掛けを施し






身を守るためか
逃げるためか






しばし皆で想像しながら
洞窟を通りすぎる頃には
タイムスリップしてしまったのか!?






出口でやっと係のおじさんに会い
そのまま写真撮ってくれたんだけど






なんでこうなった(笑)
昔の写真みたいじゃない?








とにかく、海と空のブルーが
美しすぎて
私は溶けそうになりました








そして、人生二回目ましての
男木島へ







灯台目指して歩く






着いたら着いたで
なるほど、こういう感じなのね
という感じ(笑)







けど、海と鳥のさえずりが綺麗で
鳥の声だけを聞いて歩いた
そういうのもっと意識的に聴きたいと
思った







それで灯台に着いたらジイの穴という
鬼が逃げ込んだ穴があると知り
行ってみることに






500メートルぐらいだと
あるからと、思ったら大間違いで
屋久島を連想させるほどの
階段と山道を行けども
それらしきがなくて
結局引き返すえーん


鬼に化かされたのか(笑)
この往復で足をやられてしまったよ







私は前回の剣山もそうだけど
五ヶ月おきぐらいに
登らされてる(笑)











豊玉姫神社では猫がお出迎え
この神社前にも親友と来たけど
また呼ばれるとは。。







お腹がすいたけど
時間がない
来たときに目をつけた
(平日でどこも飲食してなかった)
おじさんが作ってたサザエ飯だけでも
と、思って帰りに寄る






そしたらおじさんちょうど
舌平目のフライを揚げたとこで
私たちに食えよーっとくれた(笑)
一生忘れられないぐらいうめーぞと






フライを食べて
サザエ飯は、帰りのフェリーで
黙々と食べた








高松着いてからうどんを食べて
田村神社へ






まるでテーマパークのようだった







お稲荷さんで、商売繁盛を願う
そしたらめぐさんに
もっと鐘を鳴らしてお願いしてみて
と、言われて
遠慮なくそうした(笑)









香川の神社行ったことなかったので
色々空気感のちがいをまざまざと
見せられ移動する






自分が感じてたこと
言語化してもらったような
一日目だった






高松空港でやつはちゃんとバイバイ
お宿でゆっくり過ごして







今日はまた階段😅😅






けど、天気はバッチリ
行ってきます!






ちなつ