2021年2月20日、朝7時43分
おはようございます
久しぶりに気持ち悪い系の夢を見て
ゲーーーっ

となってる朝です



土曜日で学校休みだけど
旦那は現場での約束が早いので
張り切って起きてきた
簡単弁当を最近作って渡してます
最近、読みやすそうな本が
目の前にあるので
一日一冊ぐらいのペースで読めてる
近所の図書館でも定期的に借りていて
この間寄ってみると
新しい本が入ってるよ!と
わーい、やったー!
と、思ってみたけど
全然知らないのばっかりだった😅
最近本屋によく行くので
どんなものが売れてるとか有名とか知ってる
ちぇー、残念だぜー
と、予備知識なく品定めする
ちょっといろんなジャンルのを
選んだんだよ
と、館長さん
館長さんのもう一つの職業は僧侶
私の実家はお世話になっている
お寺の住職さんだ
とりあえず
見た感じと印象でパパっと3冊選んだ
これは母が読むかなぁ~と思って(笑)
65歳だから
お久しぶ~り~ね~🎵が頭に鳴り響く
それで次はこちら
なんか、ヘンテコな題名!
僧侶になったって書いてますよと
住職に言ったら
そうそう!
それで僕もそれを選んでみたんだよ
どんな話なのかなぁと思って
講演をしてて
この間四国にも来たらしいよ
ふーん、全然知らなかった
昨日はこれを読んだんだけど
なかなか、ハードな人生であった
途中でどんな人なのかなと
歳は??顔は??と、思って
ググって見たら、私の近くにいる人に
ちょっと似てる😱😱😱
その人にしか見えなくなり
なんか、イメージが💦💦
その人も家を飛び出して外国へ行ったんだけど
顔や骨格が似ていると
行動も似てくるのだろうか(笑)
夜、旦那がこの本をパラパラと見て
最後のページのその人の写真を見たら
え!◯◯ちゃんみたい
やっぱり同じ事を思うのね
しかも結構私たちの間ならではの登場人物だし
最後のこれはよくわかんない😂😂
あ、けどこの帯は付いてなかったけど
ちょっと面白そうだね(笑)
とにかく住職チョイスが
私の好みと被ることはなく
私が買うのは私の好みだから
完全インスピレーションで
図書館では借りる
なので、思わぬ副産物もあったりする
自分のも読む、
自分では買わないのを読むことで
幅広く広げていけるかなぁと
うんうん

川ではカヌーを楽しんでる人達がいて
赤のボートと緑のボート
あら、恋人??って勝手に思う(笑)
途中の激流を越えて行くときは
一人ずつだったみたいで
まずは緑!彼氏が見本を見せるのか!?
難なく通過!
さすがである
そして、赤のボートは
少し時間を取って、いつ激流に入っていこうか
見ているようにも見える
その人がちゃんとできるか
こちらもドキドキしてきた
そして、えいっと
本当にちょっと間違いがあったら
岩にぶつかりそうで
見てる方がヒヤヒヤした



無事に通過できたから、良かったー!と
勝手に思う
楽しんでる人たちも
こんな上からヒヤヒヤしたり
祈られたりしてるとは
思わないだろうなぁ😂😂
神様やご先祖さまも
そうかもしれない
私たちを上から見てヒヤヒヤしたり
祈ってくれたりしてるのかもしれない
別に私が神様のように偉いんだ
と、言ってる訳じゃないですよ😫💦💦
ウォータースポーツを見て
あぁ、もう暖かい季節が
そこまで来てるんだなぁと思った
私は昔一度だけ
ラフティングという大きなゴムボートで
川を下るというものをしたけど
やっぱり命懸けだと思って
二度としたくないと思ってる💦
遊園地のアトラクションではないから
岩がボコボコしてるところを
下るのが怖かった

遊園地のアトラクションでもダメな人だから
無理に決まってる😅😅
近年コロナでお客さんは減ってるかな
外国からのスタッフが多かったから
来られないのかもね
最近毎日かなり長い一言メッセージを
長女に送っているのだけと
その成果といっていいのか
ゲームで言うところのイベントが発動した
大きな変化があったのだ
電話があって
自分が今こういう病気で苦しんでいる
そういう話をしてくれた
私は、それは心が怪我をしている状況だから
もう動いてはいけないと言った
足が折れてるのに、普通に歩いてたら
もっと酷くなって一向に歩けるように
ならないでしょうと
見えないけど、心もそうだよ
怪我をしたまま無理をしても
もっと無理になるんだよと
だから、学校もお休みしたらいいよ
こっちへ帰って来たらいいよ
元気になったらまた帰れる
長い人生の数年なんか取り戻せるから
大丈夫!
私たち両親には、理解してもらえない
と、思ったと娘は言った
高校生の時、学校へ行けなくなった時も
当時抱えていた事について
同じ台詞を言った
私は理解してもらえない
私を理解してほしい
何かそういうものを娘は持って
生まれてきたのか
それが娘の持ってきた宿題なのかな
そう思わせてしまった私たち両親の
力不足だったね、ごめんね
お母さん若くて自分も子供だったから
そう言うと、
娘も私の方こそごめんなさいと
18年では埋まらなかったね!😂😂
まーちゃんの中でちゃんと埋まったら
今度はどこへ行っても何をしても
安心して生きていけるよ
けど、学校を休むのはとても勇気がいると
当たり前だよね
だけど、もうそっちの方へ
気持ちが傾いてきてるみたい
うちの娘も息子も繊細で少し臆病だ
一人一人違うから
それぞれのカタチで良いんだと
最近すごくそう思えた出来事でした
今日は暖かそうですね
散歩日和😍😍
今日も皆様ご安全に!!
ちなつ