2021年2月14日、朝7時53分






おはようございます
昨夜地震があったみたいですね(>_<)
Twitterで繋がりのある方々の事が
浮かびました
無事で良かった





地震怖いですね💦💦
忘れた頃にやってくるというか





あぁ、何もかも
当たり前じゃないんだって
思い知らされる😨😨






大事にならないように
祈りたいです






昨日は、旦那と
えんとつ町のプペルを見に行ってきました






私は二回目です(笑)
旦那にも見てほしい~と
思ってたので嬉しかった






一回目を見て、ブログに書いたら
千葉の久美子さんがチケットを二枚譲って
くれました照れ






なので、好意をありがたく受けさせて
もらって、行って来ました
久美子さんありがとう!





私は前回泣いたとこから、やっぱり
また泣いたー😭😭






旦那は泣いてはなかったけど
良かったーと言ってた😂😂






けど、リメンバーミーの方が
泣けたと言ってたのは






彼がお婆ちゃん子だったからかも😂






普段忙しくてあまり話す時間がないけど
どこかへ出掛ける時は車の中で
たくさんお話できるので
ずっと楽しい時間でしたー






私は家族に、身の回りの出来事を話す
のが、小さい頃から大好きだったので


 



結婚してからは、それを聞くのは
旦那の役割で(笑)






結婚したての時は、同居してて
ストレスマックス!!(笑)だったので
旦那が帰ってきたら
「今日の出来事を話す」というのだけが
楽しみで、ずっと待ち構えてました爆笑
旦那にとっちゃ、めっちゃ憂鬱だろうに






けど、旦那割りと素直に聞いてくれる人
そして、私が姑のバトルの愚痴を言ったら
夜中でもなんでも
文句言ってくる!!!と、
怒ってくれて





私は、慌てて
そんな事はいいからっゲッソリ
聞いてくれたらいいのぉ~えーんえーん






そんな茶番劇をよくしてた(笑)







旦那が絶対的な私の味方だったから
私はすごく救われた
そうじゃなかったら未熟な私は
結婚生活を維持できてなかったかもなぁと






旦那は今では軽く聞くことを覚えて(笑)
私の話は良い加減で聞いてくれるけども






私も執着を段々手放せたので
そんなに気にならなくなりました(笑)






旦那の話しは照れるなぁ(笑)
映画の事に戻して😅






映画館の予告って長いですね
もうね、プペルは一日一公演になってて💦
仕事を少し早めに切り上げて
帰って来た旦那





17時40分からだったけど10分ぐらいは
始まらないだろうと思って
時間ギリギリで50分ぐらいに席に着いたけど






全然余裕だった笑い泣き
15分位は始まらないね😂






予告で見ると
あれも見たい、これも見たいと
思ってしまうよねぇ~






実際なかなか映画館には行かないけど
行くと良いなぁと思う






大好きな原田マハさんの小説
キネマの神様



これの上映はまた延期になったそうだけど
本が好きなので映像も好きは
なかなか難しい(>_<)






読むときの自分のイメージがあるし
それを二時間で表現するには
限界がある場合があるものね






この本はオススメ✨✨
私お父さんには素直になれないけど
父と子の話しで必ず泣くな






プペルもそうだし(笑)
母より多分父親だなぁ~
あぁ、やだやだ(笑)






話変わるよ(笑)
先日とりの巣SONGSで
ピアニストえりりと親友と
ジブリの話で盛り上がったんだけど






久しぶりに事務員Gさんの動画見た


久しぶりに見たら
色々やられてるみたいで
昨日は作業しながら
いっぱい聴いた😂😂






この方の楽譜を買ったことが
あるんだけど
いやぁすごい!!
それに色々書いてたから再度読みたいと
思った!
何者なの??って思うわ





けど、私は知らないだけで
最近はたくさん色んな方のピアノが
YouTubeでも出てるよなぁ





自由に楽しくアレンジして
それを延び延びと表現されてて
そのセンスとテクニックに
引き込まれて魅了されちゃうわラブ






ピアノやっぱ良いな🎵
私は黙々とテクニック練習曲ばかりを
毎日少しずつやってます
リハビリかねて~💦💦





20年間続けたピアノ教室で
最後の生徒が卒業していったのが
半年前





先日問い合わせが来て
もしかしたら、再び生徒さんが
出来るかもキョロキョロキョロキョロ






もし、来てくれたら
また新たな気持ちで始めてみようかな
そう、気持ちが傾いてきてる






なんと、小さな男の子です
私の教室はほぼ女の子で
男の子は二人だけだったのだけど






男の子の小さな手と指が
どんどん大きく長くなり
どんどん滑らかに動くようになってくる
その成長を今でも忘れる事はできないぐらい
女の子も皆そうだったけどね






けど、美しかったんだよ~
毎週レッスンが楽しみだった







男の子がピアノを弾くって好き(笑)
事務員Gさんもえりりも男子だ😂






再び動き出すかもしれない教室の
新たな生徒が男の子というのがね
なんか、ちょっとビックリなのだけど
誰でも嬉しいけど、いや、かなり嬉しい
ここまで書いてまだ決定ではないけど(笑)






映画からの音楽の話でした
さぁ、今日はピアニスト金子三勇士さんの
コンサートへ行ってきます







先月読んだ蜜蜂と遠雷の映画で
マサルさんの演奏を担当してた金子さん






大ちゃん繋がりで仲良くなった
茨城のとっこさんが彼の大ファンで
金子さんを知ったんだけど






小説を読んで金子さんをググったら
徳島来るのを知って予約した






不思議なんだけど
読もうと思って本を手に取っ手なければ
今日は行ってないよなぁ






あ、チケットもらってなければ
映画も見に行ってないかな






なんか面白いね






では、いってきます






ちなつ