2021年2月13日、朝8時31分
おはようございます
朝起きて、こんなにやることが多いのは
何故~😂😂😂
あっという間に2時間ぐらい
たってしまいますね
昨日はなかなか、美容、健康、芸術に
特化したスペシャルデーでした
午前中は北海道のアキさんの
講座三日目
アキ@p9Hahs8HORH7xUA
美しくなる為の基本講座〜肌 平日編〜全3回の講座の締めくくり!参加してくれてありがとう😊今回はマスクに焦点これから気温が高くなるからマスクもストレスだよね💦早くマスクが取れて外を歩けると良いな❤️@chika_moonread4 @minori_kikuhito @shizukuhoshina @gin_kobayashi https://t.co/umdeFtcY2Q
2021年02月12日 19:55
マスクに関しては
かなりタブーをやらかしておりました💦
肌って本当にデリケートなのね

私も普段家ではマスク付けないけども
外に出るときに付けると
そこからは何故か夜まで外さない
みたいな毎日を最近過ごしてたんだけど💦
外を歩くときも、風が当たらず
暖かいからよかった~なんて
思ってたけど、確かに汗をかいたりして
めっちゃ蒸れてた😅😅
逆に保湿になってるんじゃないかとさえ
思っていたのだけど
その後が肝心要だったのね!!笑
うーむ、うむうむ。。
後、美肌に関しては
こんにゃくを摂取すると良い
って話があったんだけど
私の住んでる地域は
こんにゃく芋から作ってある
バリバリのこんにゃくが手に入るし
私は作りたてのこんにゃくを
お刺身にして食べるのが大好きで😍😍
しかも半玉以上は食べるので
ちょっとこれは、朗報💕💕
それと、息子に間違って買った
糖質オフの麦芽豆乳を飲むために購入した
きな粉のやつ
ゴマパウダーも入ってるし🎵
豆乳あと少しだけど
私もこれからはコーヒーじゃなくて
麦芽コーヒー買って
これを混ぜて飲もうかなぁ😆😆
は!これ!
癖になってるのだろうか(笑)
ハマる人多い麦芽豆乳
そして、午後からは
とりの巣カフェで
薬膳のお話と、薬膳スイーツも
頂いてきた
講師は、いつもお世話になっている
地元で自然療法サロンを営んでる
の寺尾さん
スイーツと合う😂😂💕💕
身体を温める食材
冷やす食材
そして、自分の体質などね
私は結構混合タイプだなぁと
この手の話の時は思う🤔
それと、九星気学で読む今年の運勢なども
聞くことができたんだけど
今年必要な事って
結構ちゃんとキャッチして
自然に出来てることだったんだと
確認できた✨✨✨
去年ぐらいから
絶対に身体のメンテナンスや食を
大事にしよう!!って思ってたから
そういうご縁にもすごく恵まれたしね
フラワーエッセンスなど
植物のエネルギーを取り入れた
スキンケアも1年続いてるし
定期的にケアをしてもらってる
こういう知識を知らなくても
自然にピンって来た事をやってたり
そういう流れにちゃんとなってるんだなと
やはり、心のあり方、物事の見方
それらも変わってきた事が大きい
小林正観さん流に言えば
五戒を言わない生き方という事
じゃないかなぁと私は思う
五戒とは
「不平不満・愚痴・悪口・文句・泣き言」
です。
そして、喜ばれる存在になる
これが今出来てるか
出来てないかは別にして(笑)
私が心掛けて取り組んできた事の一つです
ご愛顧される人間、会社を目指す
三年前位に色んな事があって
親友と共に二人で正観さんの言葉を
実践してきたんだけど
二人とも驚くぐらい現実が変わってきた
小林正観さんの「そわかの法則」など
すごく感銘を受けまして
本もたくさん出ているけど
私が一番好きなのはこれ
ちなつ文庫もまぁまぁ
色々集まってきました(笑)
話逸れちゃったけど
運気の流れから見ても
こういう心のあり方の土台を
コツコツ積み上げていくと
今年からは特に良いんだと思った
お話を聞くことができて幸運でした💕
そして、夜はとりの巣SONGS
ゆりりの音楽教室でした~
今年は課題曲を丁寧に見ていくとの
方針の元
私が今年選んだ曲は
JUJUの「ラストシーン」という曲です
ちょっと大人っぽく、色っぽく歌えるかな(笑)
そして、これを弾き語りしようと
思ってます
コツコツ積み重ねていく
練習もそうだけど
忍耐がいりますよね
けど、今日一日少しでも
やるのとやらないのとでは
見える景色も違うのはわかる😂
習慣が運命を変えていく
なので、今年も日々できることを
明るく楽しく頑張る👊✨
なかなか、エネルギッシュな一日でした
今日も楽しみましょう😆
ちなつ