2021年2月2日、朝7時14分






おはようございます
あんまり寝過ぎると体が重い💦






早、2月という感じがする
2月はいつもより3日早く終わるだけで
なんかめっちゃ短く感じるもの
よって、今月はあっという間に終わりそう😂






昨日から読み始めた
365日の仕事の本
毎日違う人が出てるのだろうか??
それだったら結構すごいけど






1月1日からのページになってるっぽい
自由な楽しみ方があるだろうけど
私はこういう時、
超マニュアル人間なので
絶対に2月1日しか読まない(笑)






左のページには、文字が見える
明日は誰なの??って思うけど
何がなんでも見ない(笑)






あくまでも1日1ページを
楽しむというスタンス
いつまで続くのか







どう楽しんでも良いのに
結構シンプルに王道なルールで
楽しむ派みたい😅😅






私の人生の楽しみ方とも言えそう(笑)






それで、昨日は誰かなと思ったら
名前忘れてしまったけの💦💦
聖路加病院の理事長で有名な人でした






あ、この人知ってる!!
私も前にブログでも書いてたことありました
命の大切さを全国の小学校に伝えることを
していたすごく長生きされてるお医者さんです






今もされてるのかは知りません
読んでて心が震える~

365回震えたらすごいなぁ!
と、思って






超ミラクルスペシャル感動はピンク
超感動は青
感動は黄色
まぁまぁ感動は赤
とかね付箋付けようかな🤔
小さい細い付箋売ってるもんね




365枚いるぞよ






昔何かの小説だったのか
エッセイだったのか忘れたけど



 


相撲の場所が始まったら
勝手に予想して
日々の取り組みを一人楽しむ人がいて






赤丸青丸みたいなのスポーツ新聞に付けて
細かいのは忘れてしまったけど






その楽しみ方が
なんか良いなぁと思ったことがあったけど






のど自慢の鉦を鳴らす役の人みたいな
勝手に今日は赤~、青~
あ、でも相撲は予想して結果も出るけど






私の付箋は完全なる私の心の震え方なので
結果も何もないけどね(笑)
けど、後ですごくよかったページを
再び開くのは役立ちそうでしょ






よし、今日は付箋を買おう!(笑)






それで今日も読むのが楽しみ爆笑






今日は社労士の先生が来てくれる
色々教えてもらって勉強したいな






このところ、ちょっと壁が見える
箱に入ってるなぁと思う






わかっててもなかなか難しい😅😅






自分に厳しい人だと
読んでる人は思うかもしれませんが
そうでもありません






いや、でもある意味では厳しいのかも
厳しいの種類も色々ありそうだ






やっぱり厳しいかもしれません笑い泣き






とにかく、今日もスタート!






ちなつ