2021年1月25日、朝6時27分






おはようございます
何か久々布団から出るのが辛い朝です






朝起きると、息子は先に起きて
朝食を食べていた
何ヵ月ぶりのことだろうか






どうも豆乳を卒業したらしい
卒業したと聞いたけども
私の頭には卒乳と変換された(笑)






まだ少し残ってるんだけどさ
それ飲んでから止めてもいいと思うけど







気付いたら変わっている
相変わらずの息子







小さい時から気付くと変わってた
やんちゃだったのに
集中力も疑わしかったのに






どうしたものかと思ってて
そんなある日、国語のノートを
たまたま目にしたら
いやに文字がどっしりとして
とても綺麗に字を書いている



 

すごく驚いた
こんな字をいつから書くように
なったのだろうと
小学生になって姉の影響で習字を習いはじめた






そう思った時には人格も
また変わっていて






今度はおとなしく、真面目で
コツコツ型の少年に変わってた
修行僧や侍みたいだと
周りの人が言ってたぐらい🤭






それで高校2年生ぐらいから
今の反抗坊っちゃんになって
豆乳しか飲まなくなったけども







またターンが変わったらしい
口はまだ反抗口調だけども😅







変わるときも極端で形から入るタイプ
まぁでも彼の中で何かしら変化はあった
ということなんだろうなぁ






人って往々にしてそういうものかも
変わりたいと思っても変われないけど
変わるときって一瞬だったりするよね






旦那さんも、あんなにタバコを
やめられなかったけど
気付いたらやめてた
半年前にやめてるのに私気づかなかったわ







別に健康診断で引っ掛かった訳でもないし
どうしてやめたのか聞いたら
なんとなく、やめようと思ったと







あんなに周りが嫌みったらしく
言ってた時はまったくダメだったのに(笑)






そんなものかもしれない
あんまり干渉せず観賞していれば
面白いものが見られるかも






干渉という漢字を間違って変換したら
観賞という文字になりましたので 
それ、ナイス👍と、思って😂😂
使ってみました(笑)





文字は読み方が同じでも漢字が違うものがあり
けど、実は同じような意味なのである
意味ではなくてエネルギーだったかも
なんか、そんな話を読んだ本に
書いてあったような気がする






ことだまについての事で。。
アナスタシアだったかな??






干渉と鑑賞と感傷も言葉の
エネルギー的には同じ??






日本語は言語の中でもとても
レベルが高くて
本当に繊細なニュアンスを表現できる
美しい言語





と、末娘にお隣のけんちゃんが
先日言っていたけど
私は日本語しか喋れないけど
日本語喋れるのはすごいのかも






さてさて、前置きはこのぐらいで
前置きでしたか





昨日は橋爪塾の塾生仲間である
大阪在住の銀ちゃんのお話会でした






私はリアルリモートで参加させてもらったよ












少しでも大きい画面で観ようと
事務所のパソコンで観た






一度も袖を通したことのなかったという
お母さんが持たせてくれていた着物を
着ていてとても綺麗だった






イヤホンで聞いてて
途中母親が通って見たら
演歌歌手の人が歌ってるのかと思ったらしい






前にも銀ちゃんのお話は聞いてたのだけど
あの時よりも銀ちゃんお話の仕方が
すごく上手になっていたし






銀ちゃんは終始笑いながら喋るけども
内容はとても笑えるようなものじゃなくて






一人息子のキクちゃんを
育てている銀ちゃん






以下赤文字は
銀ちゃんのお話会の募集の告知文に
書かれていたことです





銀ちゃんには24歳になる
息子キクちゃんがいます
今年の1月3日で25歳になったらしいよ✨






キクちゃんを早産し
病院に間に合いませんでした
妊娠8ヶ月で陣痛が起きて
慌てて向かう車の中で
小さかったキクちゃんは
スルリと出て来てしまったらしい(>_<)





肺は膨らんでいません
指先は爪楊枝に見えました
あまりにもショックで銀ちゃんは
その数日の記憶があまりないと言ってた






けども、一命をとりとめたキクちゃん
その後2歳で水痘症になったり
生まれた時からたくさん手術をしてきたり
本当になかなか波乱万丈な人生を
銀ちゃんはキクちゃんと共に歩んでいる






罪悪感と後悔でうつ病と診断されました
死ぬことも出来ないまま
数年前から遺体は医大の検体に出そうと
思っていました



そんな銀ちゃんが生き方を変えたい!
と、橋爪塾に飛び込んだ
そして、このお話会が形になったのです





銀ちゃん、というのは
もちろん本名ではなくて
私が出会った時のユーザー名は
銀河のかけらさんでした





よくTwitterでいいねをしてくれるようになり
どういう人なのかしらとずっと思っていた






男の人かも、女の人かもわからない
ほとんど自分のツイートはしてなくて
他の人のリツイートか
空の写真が多かった







橋爪塾に他にどんな人が入ったのだろうと
思っていて
LINEグループに参加したら
銀河のかけらさんがいて驚いた!






大ちゃん界隈で見かけたのはそんなに
前じゃないのに
入塾ってすごいな!
メンバーは大ちゃん系ばかりなのかと思ったら
そうじゃない人の方が多くてさらにビックリした






そして、課題が始まり
それを動画で提出するようになり
銀河のかけらさんは女の人で
これまでどういう人生を歩んできたのかを
少しずつ知るようになった






銀ちゃんは笑いながら
ずっとドブ川で死のうと思っていた
そんな事を言うもんだから驚く






本当に苦しいまま、ここまで生きてきて
偶然が重なって大ちゃんを知った
自分を変えようと思った






そんな本当に色々が重なって
私も銀ちゃんと知り合えた




 
そして、この一年ずっと
交流を続けてきた






みんなに驚かれるけど
私はリアルでまだ一度も銀ちゃんに
会ったことはありません
いつもニアミス(笑)





けど、キクちゃんは
大のオニオカラファンであり
いつも銀ちゃんはキクちゃんの為に
たくさん買ってくれる






そして、塾での授業を
週に一度共にしてきたこともあり






何だろう、不思議だけども
銀ちゃんのことを今ではとても
近くに感じているし
私は銀ちゃんが大好き






以前私がブログで
息子の朝のドタバタ劇だったか
息子についてはほぼ毎日ありすぎて
いつだったか思い出せないのだけど😂






何かしら書いた時に
銀ちゃんがコメントをくれた事があった






その時の内容は思い出せないんだけど
私はひどく自分が恥ずかしくなったのを
覚えている






もちろん銀ちゃんは
私を責めたのでもなく
本当に普通のコメントだったと思う






けど、私が勝手に恥ずかしくなって

息子のこと
自分が当たり前だと思いこんでること
何を息子に求めているのか
そんな事が勝手に自分の中で
グルグルしてしまい
勝手に恥ずかしくなった






銀ちゃんの話を聞いていると
私にはとっても無理だと思うことが多い





そして
え!そんな話を!?笑って話す笑い泣き






この人でなければできない事なんだろうな
そして、どちらがどうと言う訳ではなく
私もまた、私でなければできないことがある






そういう意味ではこの世は
公平な仕組みになってるんじゃないかな
と、私は思う






銀ちゃんという人に出会えたことは
私には神様からのプレゼントだったような
気がしてならない






毎日あちらこちらと
道草を楽しむキクちゃんの背中を
追いかける銀ちゃん






ずっと、自分が何をしたいかとか
考えることすら出来なくなっていた銀ちゃんが






少しずつ元気になり
やりたいことも出て来て
お話会の最後は
家族三人で旅行に行ってみたい
家族三人でこれからもやっていきたい







そんな話で締めくくられていた
キラキラ光る銀ちゃんの笑顔が
美しかった






神様、銀ちゃんに出会わせてくれて
ありがとうと思った






今思ったけど
このお話会をいつか
とりの巣カフェで開催したいな✨






そして、私も銀ちゃんに会いたい
こう見えて実は人見知りなので(笑)
自信はないけど
会えたら銀ちゃんを抱き締めたい
生きてくれてありがとうって







ちなつ