2021年1月3日、朝7時8分
年末NHKおかあさんといっしょの
おはようございます
またもや3日の日曜日なのに
この時間にはちゃんと起きている私
昨夜はまぁまぁ夜更かししましたよ
逃げ恥スペシャルの後
読みかけている本を読んで。。
さすがの長編小説
時間がかかる💦💦
昨日は読もう!と決めていたので
朝から読む
読みながら箱根駅伝を見る
読んで→飲んで(コーヒー)→観て→読んで
食べて(お菓子)→観て→飲んで(紅茶)
この時間
幸せでした





そして、箱根駅伝見てはウルウル
小説読んでもウルウル
何かに向かって心を燃やす姿は
肉眼で観ても、文章で読んでも
最高に素晴らしい



私はやっぱりこういうの好きなんだと
再確認いたしました
しかし、長編小説
なかなか終わらない

これを読んだら、この映画を観たいのに
そして、あまりにもそこから動かないので
あむたん、おもしろくなくて邪魔してくる
小さい脳ミソですが、よくわかってる(笑)
仕方ないので、この後しばらく
ボールで遊んでたら
納得したみたい😅😅😅
正月二日目は、なかなかの満喫ブリでした
ガッツリ読めたのが嬉しかったな
今日は間で、旦那の実家に行くけども
基本家で過ごせるので
家時間を楽しみたい
あっという間に三ヶ日は過ぎていくよね😅😅
昨日ゆりりのブログを読んで
年末NHKおかあさんといっしょの
歌のお兄さん
今井ゆうぞうさんが急逝されて
ゆうぞうお兄さん
うちの子供達も年代重なり見ていた
そしてゆうぞうお兄さん
徳島県三好市出身で
私同じ池田高校の一つ上の先輩
めっちゃ嬉しかったよね!
私は子供番組でもハマればハマるやつで
何としても子供達にコンサートを見せたい!
そう思い立ち
今はどうか知らないけど
当時はね、一人一枚のハガキでしか
応募できなくて💦💦
倍率高いんだよ
できる限り知人に協力してもらって
何としてでも当ててやる!!!



そして、40枚往復ハガキを買って
送りましたよ(笑)
ことごとく落選の知らせが届くなか
最後の最後に一枚だけ当選していて





見事コンサートへ





子供より何より
私が一番喜んでいたような(笑)
子供達は覚えてなくても
私は覚えている(笑)
一体誰のためのコンサートだったのか😂😂
い、いやだ話が逸れたわ💦💦
そうそう、それでゆりりの二人は
ゆうぞうお兄さんと親交があって
先月も一緒にコンサートしたばかり
急にお別れが来るなんて思ってなかったから
心配してたんだけど
最近ブログでゆうぞうお兄さんの事を
綴ってたから、それを見てた
落ち込んでいる二人に
音楽仲間でもあるお寺のお坊さんが
こんな一言を
故人の話をすることで存在は生き続ける
これを読ませてもらって
思い出したのは大好きな映画
「リメンバーミー」
こちら側で生きている人間に
忘れられてしまったら
二度目の死を迎えてしまう
劇中にそういう切ないストーリーが
描かれています
死んだ後も、語り継いでいてくれる人に
恵まれたとしたら
ずっとそうやって人は
存在は生きていけるんですね
大晦日旦那の実家にて
みんなでガヤガヤしているところに
姑が、去年急逝した義父の遺影を持ってきた
お父さんもいっしょにと
私は勝手にスノウで牛の被り物を加工して
一人遊びしていて(笑)
これ、写真でも合成できるのか!?と
思い立ち
ちょっと義父の写真と撮ってみたら
同じ牛の被り物で撮れたので
笑ってたら
娘たちにすごく白い目で見られた



いやいや、義父は
そんな事で不謹慎だと思うような人では
ない!!!
楽しいのが好きなんだから
喜んでるはずなんだ
と、思う(笑)
義父は酒が大好きで
最後の最後も酒を飲んじゃいけなかったのに
飲んでしまって倒れた
嫁に行った時は
酒に酔った義父が嫌で嫌で😅😅
色々ぶつかり合った事もありました
激し過ぎる内容で書けないけど(笑)
長女が産まれて、はじめての氏神さんでの
お宮参り
田舎なので普段は神主さんがいなくて
大体春か秋のお祭りの日に合わせて
神主さんに祈祷してもらいます
朝からお祭りなので
もちろん義父はベロンベロン

そして、ご祈祷が始まり
神主さんが祝詞を唱えておられる横で
神主さんの祝詞の話し方にクセがあって
語尾が少し上がるんですよね
とっ!⤴️みたいな感じで
そしたら、それを義父が真似しだして

姑は、お父さん!!!っと
小さな声で制すも
もうベロンベロンですからね



神主さん怒らないだろうか



めっちゃ心配になってきたし
私にとっては初めての子供の
はじめてのお宮参り
それを台無しにされたような気がして
段々腸が煮えくり返るぐらい腹立ち



けど、止めたら暴れだすので
黙って家族も受ける
腹は立つのに
目を閉じてずっと聞いてたら
ちょっとだけ笑いそうになってくる



笑いを堪えるのに必死になる
あー!いやだいやだ!!
何てこと







ごめんなさいごめんなさいと
笑いそうになる自分を責めて
まったく!!



今思えば笑い話なのだけど
当時は笑えるかっ!
だから、牛の被り物させても
義父は怒らないはず(笑)
ちゃんと消しましたよっ
とにかく破天荒な父親というのは
数々の伝説を残すので
きっと下の子孫まで語り継がれていく
ことでしょう
リメンバーミーを見て
ご先祖様を供養したり
生前親交のあった方々を
思い出して偲ぶことは
とても意味があるのだと感じた
死んだ記憶がないけど
これが本当なら
すごく大事だと思うし
本当だと思って生きていくことに決めた
だから、義父のとんでも話も
私は愛を持って話しているつもり。。。
お星さまになってしまった義父
ゆうぞうお兄さん
同じ地元出身だから
天国で仲良くしてくれたらいいな
そして、やっぱり生きていると
死に直面していくことで
明日が来ることが当たり前ではないんだと
そう思わしてもらう
命を大切にしようと思うし
生きてる今を大切にしようと思う
先に旅立つ人は
本当に大切な事を教えてくれてる
そうやって人間は命を通して
周りの人に残せるものがあるって
私は素晴らしいことだなと思う
ゆりりとゆうぞうお兄さんの
プラネタリウムという曲
芸術も残していけるって素晴らしい
そのメロディーの中にその人は
永遠に生き続けていけるんだね
心新たに、やり残さないように
やりたい事やっていこうって思う新年です
ちなつ