2020年12月12日、朝7時55分





おはようございます
今朝はやってしまった
アラーム確認して寝ようと思ったのにチーン





気付くと7時過ぎてた笑い泣き笑い泣き
息子今日は模試があるから
普通に学校行かなくちゃならなかったのに






どうなってるーーー!?
と、慌てて息子の部屋に行くと
いない滝汗





行った??
けど、スマホがある
制服もある





どこに!? 





トイレか!?






風呂だったゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ






おいっ!時間わかってるのか!?
お前も私も寝坊したんだぞ!






8時半から模試が始まるのに
車で学校まで連れてっても
後20分ぐらいしか余裕がないガーンガーン






お弁当諦めて急いで支度をする
10時から美の師匠のYちゃん家へ
行く約束なのにえーんえーんえーんえーん





これは帰ってくる時間もないわえーんえーん






あー、後10分💦💦💦






そしたら旦那が行ってくれるって
言いに来たびっくりびっくりびっくりびっくり






わーんえーんえーんありがと~えーんえーんえーん
助かった~





あぁ、昨夜寝たのは1時半だったのよ笑い泣き笑い泣き
アラーム確認しとかなきゃと
思ったんだけどねぇ
土曜日って学校ない時もあるから外すのよね





忘れて寝てしまった😅😅😅





もうでも息子もいつまでも私に頼って
自分で起きようとしないのはいかん





まぁ、実際独り暮らしになれば
必然的にやるようになるんだろうけどさ





人間って必要に迫られないと
しないとこあるよね😅😅





めっちゃ朝から責められたけどさ(笑)
聞いてる私も辻褄合わなさすぎて
おかしいと思うんだから
自分も思ってるだろうに(笑)





けど、私も反抗期の時は
分かってても、無茶苦茶でも
口答えしていたっけ





私は悪くない、親が悪いってチーンチーン





自分がしてきた事が
そのまま返ってきてるなぁと
子育てしててよく思う笑い泣き






まあ、とにもかくにも
行ってくれて良かったチューチュー
もう、いつもバタバタ(笑)





昨夜はなぜそんなに遅く寝たのかと言えば
とりの巣SONGSでした






昨日は先月の発表会を振り返りの
それぞれの反省会





改めて当日の映像を見て
自分も他の人もゆりり先生達も
気付いた事を言い合った





自分の改めて見ると恥ずかしい😂😂
けど、一番勉強になるね





あぁ、あそこ上手に歌えなかったな
とかって思ったりもしたけど






今回の発表会を通して
もっともっと歌を歌えるようになりたい
上手になりたい





そんな気持ちもたくさん芽生えた
それはきっと今年は難しい曲に
チャレンジしたからだと思う





自分の可能性って
自分の今の枠からちょっと
はみ出た所に鍵のついたドアが
ひっそりとあるようなものな気がする





選ばなくても生きていけるけど
今までやったことのないこと
自分では苦手だと思っていること
少し難しいこと





そこに真剣に向かい合ってみると
何かしら自分を更に輝かせる為の
鍵を手に入れることができる





ゆりりのお二人が
オーナーふみさんから
チャレンジすることと、自分を信じることを
いつも教わっている





と、話したのが昨日いちばん
心に残ったことだった





どんなに凄くなっても
レベルアップしても生きてる限り
終わりじゃない





人はどんなことも
やってみようという気持ちがあれば
チャレンジすることはできるんだ






歌を習うと決めたチャレンジが
気づけばそのお陰で
他の日常生活や仕事にも良い影響を
もたらしてると確信している





私自身がこの2年ですごく変わってきた






そして、今年の最大の私のチャレンジを
そんなエネルギー溢れる
とりの巣カフェでさせてもらえる事に
喜びと幸せを感じてる





SONGSの皆も応援に来てくれる事が
どんなに心強いことか





昨日店に置いてるコンサートに使う
電子ピアノを母と叔父が磨いてくれた













本当にありがたい~





ピアノも喜んでいると思う






昨夜帰りがけに、えりり先生が
プチレッスンをしてくれた





私の曲に少しだけ魔法をかけてくれた






一つのコードを差し込むだけで
曲ってこんな風に幅が広がるんだ
うーん、素晴らしい!!!おねがいおねがいおねがい





ファッションみたいだよね
ちょっと一つ小物差し込んだら
今風でしょ!?おしゃれでしょ!?
みたいな爆笑爆笑





収穫がたくさんあった!
また知識が増えた!!
引き出しの中身が増えていく





遅くまで付き合ってくれたゆりり先生たち
ありがとうございました





25日までは頑張って
当日はたくさん楽しもうと思う






じゃあ今日も楽しい一日を






ちなつ