2020年12月5日、朝7時32分





おはようございます
ゆっくり起きられるのは良いですね






けど、店は土曜日も開いてるので
それなりには起きなくてはいけません






子供の時みたいに
ずーっと何時間も寝るって
もうできなくなってる😅
寝るのにも体力が必要なのね





今年は喪中だから
喪中ハガキを出そうと思ってたんだけど





段々作れないまま時だけが過ぎ
もう、いいかなぁなんて思ってたんだけど





毎日のように届くからさ
その度にどうしようかなぁって(笑)






もう今さら遅いんじゃない??って
思ったりしたけど
一昨日旦那の同級生から喪中ハガキ届いて





その子の父親も亡くなってた事を知った
今年はコロナでお葬式も
ひっそりと家族葬で済ませたりするから





知らないことも多いし、
やっぱり出しとこうと





それにしても、その友達
旦那の高校時代の親友で
義母が前に言ってたんだけど 
高校の入学式の時に初めて会った時から
なんかこの子は仲良くなるんじゃないかと
そんな予感がしてた


 


というエピソードを教えてもらって
同じ年に男親を亡くすっていうのも
またなんかねぇ
縁を感じるよね






今はお互い地元にはいるけど
仕事もそれぞれ忙しく
ほとんど会ったりしてないけど





それで、うちもやっぱり出そうと
旦那も言うので
昨日葉書を買いにいった





葉書って今一枚いくらだっけ??
家の引き出しを探すと出てきたのは
52円の葉書





え?今って52円だっけ??
えー、封書が82円え?84円か





封書は仕事でよく出すから
いつも切手見てるはずなのに
ちゃんと見てないなぁと思った





私は大体よく見ないことが多い
人の顔も良く見ない





だから、よっぽどじゃなければ
人の顔って思い出せないゲッソリ





特徴があったり、男女問わず好みだったら
ジーっと見るので(笑)覚えられるニヤニヤ





仕事でやり取りしてる人とか
誰かの知り合いとか
お客さんとか





ちょっと一回会って話したぐらいでは
次に会っても気付かないパターンよくある





昨日大工のAさんとランチに行った
二人の共通の知人Kさんの話になり
50代男性





私はその人とは、もう何回も会ってるし
道端であってもKさんだと認識できる





AさんもKさんも大工さんで
Aさんは若い時から仕事するとき
ジーンズを履いてる





いつまでこのジーンズスタイルで
仕事ってできるのかなぁ
若い時は40になったら
もうジーンズなんで履かないのかな
と、思ってたけど




70近くになっても
まだ履いてるんやからな笑い泣き





なんて、話の中で
Kさんはジーンズを履いて仕事をするのに
抵抗を持ってたらしいと





お客さんに、なんか言われるんじゃないかと
遊びで着るような服でと
周りの目が気になって
最初はそんな自由なAさんを
横目に見ては自分は無理って
思っていたんだって





けど、そのKくんも今では
バリバリジーンズ履いてるもんなぁ!
ってAさんが言う





ふーん、そうだっけ??
ジーンズスタイルで仕事してたっけ??
思い出せない笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き





Kさんとは現場でしか会わないから
ジーンズスタイルなはずなのに






改めて、私ってよく見てないんだなと
思ったわ





そしたらAさんが
Kさんの何が一番印象的だと思ってる??
と、




目です!真顔
目がギョロっとしてませんか??





Aさんは、そうかなぁ~??
と、首をかしげてたけど😅





人って人によって
どこを主に見てるかって
違うからなぁ~と





ちなみに思い出してみても
私はKさんの髪型も服装も
思い出せないことが判明したガーンガーン





これでは、事件解決の為に
似顔絵を書く仕事はできないではないかチーン
する事一生ないけどよ





そう言えば、この間泥棒に遭遇した時も
その人の服装や髪型を聞かれたけど
ほとんど思い出せなかった
例えば帽子やメガネは付けてたような
気もすれば、そうでない気もする





私だけじゃなく、それぐらい人の記憶
って曖昧なものなのかもしれないけど😅






よっぽど記憶に残すつもりで見ないと
漠然と見ていたら
いつまでも記憶は漠然なのね





話が遠回りしたけどさ
そんな訳で切手って何円だよ(笑)
遠回りしすぎ





他の方の喪中葉書を見てみたら
63円だったわニヤニヤニヤニヤ





うーむ、ではこの52円とはいつの時代
なのだろう😅😅😅
そんな前ではないよね💦





切手って値段上がってるね





それで早速買いにいって
印刷して出してきた





62円の値打ちしかないの
僕のラブレターーーー




と、高校生の時によく聴いてた
Mr.Childrenの「my  life」という曲が
頭の中で流れる





1990年代初期封書は62円だった
今は葉書がこの値段を1円上回ってる





この曲すごく好きなんだよな
失恋ソングなのにホッコリするの😂😂





いくら切手の値段が上がろうとも
これは永遠に62円





青春時代の思い出だな~





昨夜息子が日曜日学校休みなのに
勉強しに出掛けるという
弁当はいらないみたい(笑)





も、も、も、もしや
女の子とか!?と、母親のセンサーが
ピンっと働いて





さりげなく女の子と~??
と、聞いてみたら
そうだって爆笑爆笑爆笑爆笑





どうも、彼女ではないらしい
友達らしいのだけどね(笑)





ちょっぴりうぬぼれてた僕も
ついにフラれた
良いことばっかある訳ないよ
それでこそmy life





またミスチルのmy lifeが
リフレインする





出会いもあれば別れもある
母ちゃん妄想早すぎだぞ





それも含め、学生の頃のそれはなんだか
甘酸っぱいデレデレデレデレ





私は見守っているよ~





素敵な休日を





ちなつ