2020年11月8日、朝8時41分





おはようございます
ゆっくり朝起きられて嬉しい





先日北海道から来られたアキさん
アキさんのご先祖様は徳島にいた
という事がわかって





今回先に御本家へ寄られてから
私たちと合流した





昨日ライブ配信でその話をしてるのを
聞いた





本家が徳島にあると知って
徳島には私がいると
すぐに思ってくれたみたいで





もし、徳島に誰も知り合いがいなかったら
一人で行く勇気がなかったかも
そう言っていて





それだけでも、私が徳島にいる意味が
あったなぁと思った




大ちゃんを徳島に呼びたい!
と、思って名乗りをあげた時





先に同じ思いで北海道に大ちゃんを
呼んでいたアキさんが
メッセージを送ってくれた




私は大ちゃんを呼ぶ時に
ちょっとした出来事があって
一人でも呼ぶか呼ばないかという
選択肢を選ぶ事になり




一人でも絶対に呼びたいと
気持ちを奮い立たせて
名乗りを上げたところだった




そんな時にアキさんが
きっと大丈夫!!できるよって
自分の経験から声をかけてくれた





一人でも、という孤独な気持ちを
抱えながら動き出したのに
早々に新しい仲間ができた





それは、会場になったとりの巣の
ふみさんもそうだった




アキさんにふみさん




あれから全国色々な場所で
そして、地元でも
たくさんのご縁が繋がっていった




出逢いから2年で
アキさんが徳島に
しかも、ルーツを訪ねて来るなんて
予想もしていなかったこと




いつか行きたいと言ってくれてはいたけど






意味のないことなんか
何一つないんだと
思わされる日々だ





すべては巡り合わせの中で起きている





昨日は、午前中は
約束していた10歳年下の美しいYちゃんが
エステとマッサージをしてくれた





フラワーエッセンスのクリームに
Yちゃんの影響で出逢い
それをずっと使うようになっている





このYちゃんとの出逢いも巡り合わせ
うちの旦那が高校を出て就職した
会社の社長の息子さんのお嫁さんで





旦那は今は私の実家を継いでくれてるけど
その会社ともいまだに親交がある





私と旦那の仲人も、その社長だし
今は仲人なんてないよね(笑)





よく社長家族の事は知ってるし
Yちゃんが結婚して色々悩んでる時に
たまたま会って話を聞いたのがご縁で
すごく仲良くなった





Yちゃんの実家も会社を経営してて
嫁には行ったけど
今、実家の経理を手伝ってる
仕事をしながらでもやりたい事を持ってて




なので、仕事の話もやりたい事の話も
めちゃめちゃ合う!!





よく似てるなぁと、いつも思う





マッサージしてもらいながら
色んな話もできたし
私はきれいでいたいけど
美容の話は覚えられないので
こうやって勝手に色々してくれて
ありがたいこと極みない





フラワーエッセンスのクリームを使って
フラワーエッセンスを飲み





目には見えない植物の力を取り入れている
そのお陰でどんどん直感的な感覚も
研ぎ澄まされているような気がする





植物の持つ力、エネルギーは
無限の可能性を秘めているように思える





目に見えて感知できる事以上に
私たちはきっと色々なものを受け取って
いるのだと思う




それは良いものもあれば良くないものも
どちらも




人間の体も本当に神秘的
傷んだら修復しようという
働きもちゃんと備わってる





大事にしなければいけないね





息子は相変わらず、うどんと
麦芽豆乳と牛乳を
精神安定剤と言って過剰に摂取してるけど(笑)




昔のツッパリ高校生は
飲酒喫煙当たり前!!みたいな所から
すれば
偏見かもしれない😅そして喧嘩上等!!(笑)




うどん、豆乳、牛乳は
可愛らしいのではないかと思うが




ババはとても気にして心配している





きっと少し先の未来から見たら
笑える出来事になればいいな





夜は地元の集会所で開かれた
映画の上映会に
旦那と末娘も一緒に参加してきた





大阪の宮田運輸さんのドキュメンタリー





トラックに子供の描いた絵を
ラッピングするという
「こどもミュージアムプロジェクト」
を始めた会社の社長さんのドキュメンタリー





加害者にも被害者にもならないように
少しでも交通事故を無くせないか




そんな熱い想いを持って
会社経営に奮闘している姿に
感動するとは思ってても
やっぱり感動してしまう(笑)




ほんの少しのことで
ほんの少しだけど変わっていく事もある




ほんの少しが増えていけば
大きな事が変わっていくかもしれない




子供たちの未来のために
どんな社会を残していけるか作っていけるか




自分の命の時間をそこに活かしていく




運転って本当の人格が出ると言うけど
もしも、子供の絵を見て
少しでも優しい気持ちで運転できる
ようになったら




本当の人格さえも変わっているのかも
しれないなぁと思った




どんな事からでも、
社会をより良くしていける
種はたくさんあるなぁと




私たちは命ある限り生きていかなくては
いけないのだから
社会とは無関係ではない




皆繋がってるんやから
自分の会社だけ良くなる事なんて
絶対ありえへん!!




社長さんの言葉が響く




そうだ、自分だけ良くなるなんて
ありえない
みんな繋がってるんだから
みんな巡り合わせの中で生きているんだから




関係ないように見えても
関係あるんだよ




自分がした一つの何気ない事が
誰かの人生の転機になることもある





昨日書いた命短しではないけれど
想いを持って取り組むに
この人生は深く値するね




今日は、末娘が映画を観たいと言うので
行ってきます




鬼滅のおかわりしようかと思ったけど




これを(笑)
お弁当作り明日から頑張れるかも
しれないな笑い泣き笑い泣き




では、素敵な日曜日を




ちなつ