2020年11月7日、朝7時14分
おはようございます
旅からのオニオカラでハードでしたが
今朝はお弁当お休みで
少しゆっくり眠れた
よっしゃ!
オニオカラさん気合い入れてたけど
コゲオカラさんに出会ってしまったのが
悲しい





最近焼き担当な、私
申し訳ない~





次回こそは、念には念をで
全集中しよう
一昨日めぐさん達とお別れして
ふと、長女の事が気になったので
電話してみた
娘は今すごく気分が落ちていて
学校へ行っても
帰り道でも
家にいても
ポジティブエネルギーではなく
ネガティブエネルギーの中にどっぷり
浸かっている
四国旅をして確信しているけど
きっと娘も私と同じでこの土地と
結びつきが強いのだと思う
バイトも経験したけど
うまくいかなくて辞め
何社か受けた所は不採用で
それも、また自分が人と比べて
凹む要因になっているのだと思う
落とされて、自分は選ばれなくて
悲しくて、辛い
自分には価値がないんだと思ってると思う
宝石の星だけに、自分には価値がなくて
ただの石ころだと思うと
生きる気力も枯れてくるのか
おそらく今、すごくビビって
怖がって生活してるのは
バイトが気がかりなんだと思う
これ以上落ちるのが辛すぎて
けど、バイトしないと親に申し訳ないし
お金ないのは辛いし的な
本当はバイトだけど
心はバイトって事にすると
なんだかなぁと思うので
色々過去を思い出して生活するのが怖い
なので、バイトできないと処理する
人の心のしくみってこういう風に
出来てるんだろうな
本当は気になってるのは単純な事なんだろうけど
それ、認められないから
自分で複雑にしてる
目に見える悩みはダミーというものね
で、案の定あまり元気じゃなく
しかし、娘は恵まれてて
今旦那の従兄弟に定期的に
カイロプラクティックのメンテをしてもらってる
ストレスがひどいようだから
3ヶ月ぐらいお休みしたらいいよと
言われたという
私も、うん、お休みすれば?と
寒くてカーペットが欲しいのに買えないと
嘆く
そういうのは買ってあげるから
自分でできる事は頑張り~と
こうやって今朝ブログを書いていて
私の中でも整理されてきた(^_^;)
なるほどそういうことか
私も娘だから身内のフィルターが
ややこしく気がかりになっていたけど
そうか、そこだったのか!と、
今朝気づいた(笑)
昨日オニオカラ焼き終わって
カーペットを注文して
娘に連絡した
ありがとう~と
ふと、思い付いて
命短し恋せよ乙女
とだけ書いて送った
命の時間は限られてる
動けるうちはもっと短い
若く華やかな時間はもっと短い
辛いのも苦しいのもわかるけど
結局は自分で吹っ切って
進んでいくしかない
自分に負けないで
勇気を出して向かっていってほしい
親鳥が温めてくれていた巣から
飛び立って
自分で餌を探したり
新しい場所で居場所を作っていかなくては
いけない
それは本当に心細いこと
けど、そうやって巣立っていかなくちゃ
強くなれない
時間はかかってもいいから
疲れたら羽を休めて
そうやって、強く優しく
生きていってほしい
命短し
私はというと精一杯心を燃やして
子供達に背中を見せていくだけ
楽しく面白おかしく生きている様を
今日も予定が幾つかあるので
楽しみたいと思う
なんか今日は娘への手紙みたいだった
諦めないで登らなければ見えないものね
みんな、それぞれの山を登ってるんだよ
それは不平等ではなく
きっとすべての人が公平なんだと思う
今日も元気にいこ!
命短し恋せよ乙女
ちなつ