2020年11月5日、朝6時51分





おはようございます
また朝温泉で今日一日のエネルギーを
充満させてきた





ではでは
四国旅2日目のレポート
がっつり神社めぐりだよ




2日目はまず石鎚神社からスタート
(愛媛県西条)




ここは大きかった!
感想それだけかよ







かっこいい!!





どこも御神木が素晴らしくて






続いて伊曽乃神社(愛媛県西条)


2日目もとっても良いお天気で
本当にそれだけでもありがたかった






こんなのありました
コノハナサクヤヒメの黄金像
神々しすぎるキョロキョロキョロキョロ





その後神社ではないんだけど
お水を汲むミッションで
めぐさんが、調べていた
弘法大師の御加持水という場所





着いたら港なんだけど 
本当にこんなとこにあるの!?って感じ





けど、他にもペットボトルを持ってる
ような人もチラホラいる




書いてるし





で、行ってみたらありましたよ!!





すごくない!?めっちゃ涌き出てるしポーン
周りが海水なのにね~





お水美味しかったラブ
四国ってすごくお水美味しいんだなって
改めて感動した!!





その後見つけた弁財天公園に立ち寄り







いろんな所があるんだね~
四国にいても知らないとこばかりだよ




それで、少し時間取れそうだからと
ランチしようかとなって
めぐさんが見つけたお店がまた秀逸だった



愛媛県西条市の
くらしとごはんリクルさん


http://likkle.jp/

可愛いお店!
しかもメニューが手の込んだ優しい味で
食べれば食べるほど
身体がほどけていくような



ものすごい食材だし
調味料などにもすごくこだわりを持っていて
体の中が浄化されそうな気がした
癒されたえーんえーん





やっぱり人のエネルギーって想いって
すごい!!
ちゃんとお食事から伝わってくる





やつはさんが、食べ物にエネルギーを
乗せられることは凄いことなんだよ
オニオカラ食べた時そう言ってくれたの
嬉しかった





私はただ焼きのお手伝いしてるだけだけど
心を込めて精一杯おいしく焼こうって
思えたよ




やつはさんが美味しいもの食べる時
ふふ~ってニマニマするのに
こっちまで嬉しく幸せになっちゃうよ





食物はさ、食べた人じゃなくて
幸せそうに食べる人を見る人までも
こんなに幸せにしてくれる力を持ってるんだ





素晴らしいことだねキラキラ





そして、一宮神社
(愛媛県新居浜市)




四国中央市の三島神社とお参りした後
北海道から徳島の御本家に行ってた
アキさんと合流!!





そして、念願のとりの巣へおかえり~







冨美さんが定休日なのにも関わらず
お店で出迎えてくれて
私はこの空間の素晴らしさを
みんなに体感してもらえて
本当に嬉しかったおねがいおねがい





リラックスとビューティーの
藍ハーブティーを入れてくれたよ






みんな、気持ちいいって喜んでくれたし
ふるさとのパワーって本当にすごいって
思ったよ





包み込む母なる愛のパワーだ





オニオカラ~もそうだよ爆笑
そんなこんなで嬉しい~って
思ってたら、なんとオニオカラの注文入った
お得意様から10個も!!ありがたい!





そして、オニオカラのおからの豆腐である
祖母豆腐の発祥の祖谷地方にあるホテル





新祖谷温泉かずら橋ホテルへ
ここの社長夫妻は知人で
仕事でもお世話になってるから
今回、私も一緒にお泊まりできて
またそれも嬉しかったんだなぁ~






 



建物も食事も田舎ならではの趣があって
みんな大喜び!!




昨日は海の幸が満載だったけど
今日は山や川のもの




ここでも、やつはさんの
ふふ~って声が何度も聞こえた





自家製の味噌や漬物が
身体に優しく染みた





おもてなしが凄いなって思った









土地の物を食べるって大事なことなんだよ
って
めぐさんが言ってて




食べることや、食事に乗ってる
エネルギーをたくさん感じる事ができた






今日の夜で私のお役目は終わり
みんなをホテルまで無事届けたい





皆はかずら橋も渡ってみたいって!
私も何年ぶりになるかな💦
近くにいると改めて来ないもんね😂





今日が一番ハードになりそうな予感





楽しみたいと思います




ちなつ