2020年10月29日、朝6時11分
おはようございます
ね、ねねねねねむいです
恐らくお弁当作りが無くなれば
起きられなくなりそうです
しつこいけど鬼滅(笑)
見てても思うんだけど
人間は誰かの為を想っての方が
圧倒的な力を発揮できる
自分だけの為に頑張れない
力が出ないよ~
アンパンマンもね
このままいけば、末娘が来年から高校生
故にお弁当はまだ作れそう

その後は何かしら強い精神力が
育ってなければ無理でしょうな。。
もしくは、朝早く目が覚める
体質になるのかもしれないけど
昨日さとうみつろうさんのブログで
想いは重いって言うのを読んだ
https://ameblo.jp/mitsulow/entry-12634240230.html
私は理科が苦手だ
私は理科が苦手だ
だから感覚でしか理解できないけど
昨日の記事は興味深かった
この世界で重力の影響を受けてないのが
想いや願い
想いがそこら辺に落っこちてる事ないでしょ?って
そりゃそうだわ
光でさえもその影響を受けていると
いうのにって
そうなんだ!
理科は苦手
まてまてまてまて!
何故なら想いこそが重力でって
うーん、難しい

けど、なんか気になった
感情のアップダウンが想いの元で
それがエネルギーになる
私たちは常に感情のアップダウンを
繰り返しながら生きているから
想いのエネルギーは発生している
つまりは想いが人を動かすエネルギー
ってそういう事でしょ??
どうゆうこと(笑)
うまく言えないけど
エネルギーって強そうじゃん!
エネルギー注入!!!
一人じゃ起きられないけど
子供にお弁当作ってあげたい想いが
注入されると
強力栄養ドリンクのように
朝起きれる力が
布団から這い出てくるだけの力が
振り絞れる!!
みつろうさんが言いたいの
そういう事じゃないのかもしれんけど(笑)
ブログ読んで
想いはエネルギーなのだと
朝から思った次第
この想いのエネルギーで
どこまで自分を動かす事ができるのか
コンサート&トークショーをやる!!
と、決めたのですが
この原動力となる想いが本当に大事
だと思う
なぜそれがやりたいのかって
やりたいならきっと想いはある
隠れてるだけだと思う
たくさんの、自分だけが勝手に構築してる
普通ならの壁に
普通歌手でもなんでもないのに
コンサートとかしないよね
みたいな

とにかく自分が傷つかないように守ってる
これらの壁に優秀なスパイ並みに
巧みに隠れている想いがある
けど、想いは重いからね
きっと、隠れててもちょっと
しっぽ見えてますよ
ひよこがどんなに上手に隠れても
見えてるって歌あったでしょう(笑)
その見えてるしっぽかおしりか
ひよこに尻尾はない
それ引っ張りだすのだけが
怖いだけだよ
私はね
これ、引っ張り出したら
後は勝手に動くんじゃないって思った
抜けない大きなカブみたいに
一人で抜けなかったら
おばあさんも子供も孫も呼べばいい
昨日参加出来なかったけど
橋爪塾で一人のチャレンジに対して
みんながアドバイスしてるの聞いたら
ヒントになったりエネルギーになってる
って思ったから
私もコンサートするって言ったら
いろんな人が力を貸してくれる
心強いエールがいまだに届いている
だからその尻尾を掴んで抜こう!って
いう想いがあれば大丈夫か
隠れてる尻尾!
抜こう!でいいか!最初は
抜こうとさえ思えたら
後は自動的にうまいこと流れる

そう思うことにします

書斎を作るモードに入った旦那が
次々本を買っている

この間村上春樹さんの
1Q84を読んでみたいって言ってて
図書館にあるよ、私借りたよ
けど、それでは書斎は作れない

はいはい

村上さんの本は難しい印象だ
けど、上記の本は途中引き込まれるように
読んだ
だがラストは思い出せない

わからないまま終わったのかも
そんな話を蔦屋書店で旦那としていて
まあ、新品で買わないだけ良かったけど
そう言えば、この間テレビで
本についての番組しててね
渡辺満里奈さんがゲストだったの
その日一冊気になった本を購入して
読書できるカフェでの収録
へぇ~知らなかった
こんな番組あるんだ!って
私は今、読書推進家として
活動してますから(笑)
あ、これいいなぁ!この職業!
これの想いめちゃめちゃあるぞ
💕💕

夢中でプレゼンしてるもん
そして、顧客を読書へ導いてる(笑)
もうねーすごいことになるんだよ!!!
って120%思ってしゃべるから
すごいエネルギー乗ってるって
自分でも感じるのね
こういうエネルギーだよ
ちょっと、これ視野にいれとこ
読書アドバイザーみたいなの
そう、それで話戻すと
その中で満里奈さんが自分の人生
変えてくれた本いくつか紹介するんだけど
そこで出たのが村上春樹さんの
これだったのよ
これを読んだ時の衝撃が忘れられない
って
言われたら気になるじゃんね
読みたいリストに入れとこって思ったら
昨日届いた旦那宛の重たい箱!
本であることは間違いなし!
そしたらね!
ジャーン!!!
え!なんでなんで???
私がこの話したから覚えておいて
一緒に買ってくれたの!?
いつからそんな気の利く事できるように
なったのさ!?
で、これいくらで買ったんだい!!
もちろんカードで買っちゃったんだよね!?
これが一番知りたいこと(笑)
そしたら、なんかね
セットだったらしいんだ



価格は3000円みたいです。一冊500円か。
うーむ。まぁギリ許す。
文庫本ならもっと安くなってそうだけど
単行本にこだわってるのよね、旦那
何はともあれ
読みたいなぁという想いのエネルギーが
実を結んだようでございます
読む本貯まってきたぞ💦💦
感想とか読むとどれも賛否両論だったり
するから
多くの人の意見より
自分で読んでどう思うかが大事よね
多くの人の意見は
私が建ててる壁だよ
実際の多くの人の意見じゃなく
自分が勝手に想像している多くの人の意見
これは引っこ抜こう
話がまた戻ったので終わります(笑)
ってやつだったのね
趣味の番組って面白いよね
ちなつ