2020年10月24日、朝6時16分




おはようございます
土曜日だけど息子学校お弁当




めっちゃ眠かったので
今日は多分二度寝すると思ったけど
作ってたらまぁまぁ最近目が冴える




昨日はオニオカラさん
久しぶりで少しだけコゲオカラしゃん
生まれた(笑)




悲しくなって、焼きながら
たまに口に放り込んだ
せめて自分の手で!!!みたいな(笑)




ジャムおじさん(パン工場の主人)
寄ってきて無言で口に放り込む




低温で焼いてるから
そんなに焦げの味はせんな!!





と、言って去る真顔





なるほどね~




75歳の現役パン職人
知識と経験をたくさん持ってるから
いろいろ勉強になる




オニオカラの日
私は少し早めに工場へ行って
焼けたあんパンを袋詰めする作業を
手伝うことにしてる




ジャムおじさんの助けにもなるし
パン屋さんで働いてる気分も味わえる
これぞ一石二鳥!!





高校生の時、実はたまに
ジャムおじさんの工場でバイトしてた




 ジャムさんは赤飯も注文受けてるから
その時だけ




蒸した赤飯を、折りに入れたものを
フォークでならしていく




昨日はたまたま赤飯も注文受けてたみたいで
久しぶりにその作業も回ってきた




懐かしいな




私たちオニオカラ軍団3人が
キャーキャー、ガヤガヤうるさいけど
最近はジャムさん嬉しそうだ
ジャムさんになってる(笑)




赤飯も3人分用意してくれた
口はぶっきらぼうだけど
何だかんだ優しい人なのだ




いつも焼きすぎたパンもくれるし
たまにアイスも買ってくれるし(笑)




ジャムさんは独身だから
私たちを娘のように思って少しでも
喜んでもらえたら
使わせてもらってる私達も嬉しいんだけどな





田舎なので、みんな家族みたいで
持ちつ持たれつって感じが私は好きだ





夕方は、最近駅伝の練習してる娘が
足が痛いみたいなので
腐れ縁的なTの整骨院へ




うちの子たちは3人とも
駅伝とかマラソンし始めると
足や腰が痛くなる




そんな時はいつも、ここへ駆け込む
子供たちも小さい頃からTを知ってるし
身内みたいによくしてくれる




夜は近所のバーへ
親友と向かった




二人ともアルコール飲まずに
何時間も話題が途切れることなく話続けた




話続けても、まだ話し足りないほど




親友もブログ読んでくれてて
彼女はイニシャルで書いてても
誰のことかわかってるので
ちょっと読んでて楽しいみたいなので




今日は地域の皆さんをなるべく登場させてみた




このバーを経営している子も
ずっと昔からここで育った弟みたいな子




他人なんだけど
父みたいな人がいて、
お母さんみたいな人がいて




弟や、妹みたいな人もいて
姉や兄のような人もいる




私はここが、好きだし
ずっとここにいたい









親友もいる、仲間もいる
息子みたいな人もいる





大切な人がたくさんいる





ここで待ってる





今日も楽しい一日を






ちなつ