2020年10月19日、朝5時54分




おはようございます
今朝も暗く、寒い
しかもあまり天気良くないのかな




旦那は朝起きると必ずテレビを付ける
私は付けない




テレビの天気予報によると
どうも雨のち曇りらしい




今週は旦那さん現場の追い込みで
また泊まり掛けになった
なので、今日のお弁当は捨てれるやつ




昨日買い物行けなかったので
在り合わせの焼き肉弁当




珍しく早く息子起きてきて
どうしたんだ!?って思ったら
今日は休むと言う真顔





良いけど絶対に昼はこの弁当を食べきること!!




おにぎりもいるからと余分に作ったのにチーン
必ず食べるんだぞ!!と約束させた(笑)





学校行くより大切な事があるんだよ
せっかく作った弁当が大事な私(笑)




今年生まれて初めて茶摘みをした私
そして、昨日その茶畑の草取りというものに
初めて参加した




写真に撮ると実際よりイマイチになるのは何故
めっちゃ綺麗だったの~





すごく山の上にある畑




こんな急な斜面にある茶畑




行く前に姑から電話




絶対に鎌を持ってこないと無理だよ!




りょーかい( ゚Д゚)ゞ




そして、到着してどうしたら良いのか
聞いたら




茶畑に潜んだ他の植物を
根こそぎ撤去する




なるべく根っこから引っこ抜く!!
と、言う




引っこ抜くなら鎌って必須アイテムなのか!?




真顔真顔真顔




まあ、いいわと始めてみる
入念に茶畑を見ていく
あったあった!




引っこ抜こうとしたけど
全体重をかけても引っこ抜けないえーんえーん




 お茶の木??を掻き分けて


根元の方を探って引っこ抜くも
しばらく奮闘したけど
途中で切れたりするので
持ってる鎌で切った爆笑




やり方としては良いのか悪いのか
わからないけど、まぁいいだろう




その後も移動しながら草を抜こうとするけど
全然ダメだチーン




これ、みんな抜いてるんだろうか??
すると下の方から姑が




ちなっちゃーん!!
ほらー、根っこー!!!
こんな風に抜くといいからー!!
と、持ち上げて根っこの付いた草を
見せてくれる




真顔真顔真顔真顔




姑にできて、私にできないことなんて!!ムキームキー
結構ある(笑)力持ちで畑仕事慣れてるからな。当然だよ。




そしたら若い青年が近くに来たので
これ、抜けないんやけど
みんな抜いてるんかなぁ??
私鎌で切ってる(笑)なんてヘラヘラ言うと





一生懸命やったら抜ける



真顔真顔真顔真顔真顔




(は、は、は、はい、すみませんゲロー)
彼は怒ってない





(お前は一生懸命やってないんだよ!!
やれ!やるんだー!!)
ムキームキームキームキームキー
私の心の声がする




そして、絶対抜くぞ!って気持ちで草を掴む!




おらぁーーーー!!!
ズボっ!
あ!抜けた~えーんえーんえーんえーん





初めて抜けた瞬間嬉しかったえーんえーん




そして、気合いだ気合いだーと
次も抜こうとしたら
抜けなかったチーン




一生懸命やっても抜けないものは抜けないので
また地道に鎌でキコキコと刈る





一生懸命やってるんだよ。。。笑い泣き笑い泣き




そしてその後なんかサクサク抜ける
場所もあった!!




これ場所によるのかもしれない
おそらく姑が見せてくれた所は
抜きやすいとこだったんだなぁ~ニヤニヤニヤニヤ
性格悪っ




そんなこんなで、黙々と木を掻き分け
抜いたり刈ったりを繰り返し終了~




はぁー、頑張った頑張った爆笑爆笑





午後からは帰ってきてた娘とお墓参り


結構寒かった






食べたい!!




夜は、ななちゃんの
ことだま鑑定なるものを
受けたのだけど
思いの外、姑の話が長くなったので
明日書くことにする




そうそう、ことだま鑑定で
話してる中で教えてくれたんだけど





姑さんと結婚当初激しくやり合った私は(笑)
舅とも(笑)



ご先祖様からの期待が




らしいニヤニヤニヤニヤキラキラキラキラキラキラ




ななちゃん、私の結婚当初の嫁姑問題
ブログで読んでくれたらしい(笑)




なので、揉めて正解らしいのだが(笑)





確かに結婚して色々あった
私という人間の弱点が
次から次へとあぶり出されて
私はこんなんじゃないって悔しく、悲しく





そして、ずっと怒っていた





けど、向こうも私と同じぐらいの
エネルギーがあったチーンチーン
さすが次々草を引っこ抜く力を持ってるだけある




実力も経験もないのに
草抜きですら負けたくなかった私が




負ける事を覚えた
いやいや本当にそれだけは負けてるだろ




じゃなくて
負けても良いんだと思えるようになった
畑仕事では負けてるからね




いやいや、勝ちとか負けとかじゃなくて
大人になれたんだよえーんえーん




新しい家族と出会うことで
私はすごく成長させてもらった





だけど、それは旦那の家のご先祖様から
頼むぞ~
君がこの家に新しい風を吹かしてくれ~
救ってくれ~って期待されてた!?びっくり




災い転じて福と成す
って言葉があるように
変革のエネルギーとはそういうものなのかも





ということは
いずれ出逢うかもしれない
息子の嫁もまた私と同じぐらい
ヤバいやつなのかしら(笑)
ま、それは今は考えるのやめよう




とにかく今は私が救世主爆笑爆笑




昨日偶然お墓参り行ったしね




へぇ~
そうなのか!!そうかもしれない!
単純なのが良いところ





私って凄いじゃない!!爆笑爆笑爆笑





そんで、よく頑張ったな!
今は姑とは実の母親より仲良いし
旦那よりもまるで私の親みたいだ(笑)




地域のお手伝いもして
ご先祖様にも挨拶できて
それも、やっぱり
「ちなつ」という名前に込められた
ものだったと一日の終わりに知った




有意義な日曜日だったよ爆笑




では今週も楽しんでいこー





ちなつ