2020年10月15日、朝5時54分




おはようございます
起きて、今朝は一番外が暗いような気がした




このところ、暖かい日が続いてたけど
少し秋めいてくるのかも




暗いので、アラーム鳴ったけどいつもより眠い





けど、なんとか起きてキッチンへと向かう




旦那が朝早く起きるので
アムも気配を察して早起きしている




朝一番にまず屋上へ連れていってもらって
排泄をしたら
嬉しそうに廊下を走って戻ってくる




私はその元気な足音をお弁当を
作りながら聞いている




部屋に戻ると、まずは私の所へ
一目散に走ってきて挨拶をしてくれる
私の足をバンっと手で押して
まるで、おはよ!って言ってるみたいに




そして、挨拶したか見たか
今度はすごい勢いで定位置のソファーへ
飛び乗って座ってる




先日ソファーに飛び乗る時
なんと失敗したらしい笑い泣き笑い泣き




母と娘が笑って報告してくれたのだけど

どうやら思うように飛べなくて
顔をソファーで強打して倒れたと(笑)




痛くはなかったと思うんだけど
その後おいで!と、言っても
多分失敗した経験から
うまく飛べないかもって思うんだろう




助走がまず変でぎこちない
うまく走れてもいない
どこか転んだ時に痛めたのかもと
心配になったほど😅




でももう一つの低い方のソファーは
なんなく飛び乗ったので
やっぱり怖いんだって思った




これがトラウマになるんだなとガーン
今までこのソファーは飛び乗れて
当たり前だったんだから
飛び乗れない自分をアムは知らなかった




私たち人間も同じで
小さい時は怖いものもなくて
何もわからなくても



失敗したり注意されたり怒られたりする内




こうやって色々怖くなったり
苦手になったりするんだな~





けどアムは、なかなか賢くて
親バカ




怖いけど私や娘が座ってるソファーに
座りたいんだよ
だから低い方のソファーに飛び乗り
その上から高いソファーに飛び乗った!




目標に到達するには
ひとつのやり方だけじゃないんだよ
と、教えてくれてるみたいだ




自分が出来るところからでも
同じ場所へ行けるよって




そんな事を繰り返してたら
いつの間にかまた普通に跳べるように
なっていた爆笑





忘れっぽいのは長所だ(笑)




先日、北海道のみーちゃんと言う女性の
色彩カウンセリングのモニターを
受けてみた



いくつかの質問を経て鑑定を送ってくれた
私はどうも幾つかの色が混ざっている
事がわかって




守りタイプのオレンジ、攻めタイプの赤
どちらも持ち合わせていた




これにはとても救われた




私ってアムの件で例えば
勢いに乗ってる時には
少し高い場所へなんなく跳べるし
跳んでやろうと思う




こんな風に考えなしで行動しちゃう時と




考えすぎて
失敗すると顔を打つのではと
怖くなったり安全な方法に自分を
持っていくことをしたりする
跳ばない選択をすることもある




すごくエネルギッシュで
フットワークが軽く
突然~したい!!!って気持ちが沸いて
それに向かって邁進していく自分を
知ってるので




たまにやってくる安全でいたい
という気持ちは、何なんだろうと
思っていた
逃げてるだけなのかもとか
本当の私はそんなに上昇志向は
ないんじゃないかとか




結局どちらの自分も信じることが
できないでいる事に気付いた




鑑定を視覚的に見て、私はどちらにも
属しているんだと思ったら




そういう時、こういう時があって当然だよね
と、思えた




私は自分も子宮推命をしてるし
自分の資質や性質はある程度決めて
生まれてきてると思ってるんだけど




それで見ても私の命式は
律音と言って、表にした時
全く同じ星が月柱と年柱で並んでいる




これは、二人の人間が一人の中にいるような
ものらしく
迷いやすかったりする





ただ、すごく熱中できるものに出会うと
爆発的な集中力でやっていく可能性も
大いにあるらしいのだが(笑)





私は今のところ
色々やりたくて生まれてきてるような
気がしてる😅😅





でも、今後これだ!って思うものに
出会える可能性もあるけどね




自分の特性を知っておけば
無駄に自分を責めたりする必要もないし




みーちゃんが言うには
どちらもうまく手玉に取ってねってニヤニヤ(笑)





旦那を手のひらの上で転がすように
どちらの自分も自分で転がせるように
気分良くしてあげたいものだ




色ごとの想いの磨き方というのも
アドバイスもらったんだけど




赤は、とにかくたくさんの人と出会うこと
オレンジは、心から信頼できる一人に絞って
自分の想いに共感してもらうこと





なのだけど、これも無意識にちゃんと
やってるなぁと思った




色んな人に会いに行く時期と
信頼できる人に会っている時期と




どちらもやりたいし
どちらも大切にしてるなぁと思う




そして、人との繋がりを大切にしているようだ




冷静と情熱のどちらもが
どちらかだけでは大変だから
バランス取ってるんだろうと思う




昨日「待つ」というキーワードが
入ってきたけど
焦らず待つ事ができたら
自分を許すこともできそうだし
信じることにも繋がっていきそう




私はどちらのモードも待つ!!
事にしようかな(笑)





先週の土曜日に持ちよりの会で
持っていったポテサラ




あっという間になくなり
旦那の口に入らなかったので
再び作った




色んなそれぞれのポテサラを
教えてもらってたので




その中のマカロニを入れるのと
お酢を多めに入れるを今回採用してみた爆笑




砂糖とお酢は今までも入れてたけど
ほんの少しだったから







じゃがいもを茹でて潰す段階で
まず、砂糖(いつもより少し多め)←適当
そして、お酢!お酢!と、蓋を開けて
そのままドバドバ~っといつもより多めに
適当に入れてる途中で




あ、みりんだった



ガーンガーンガーン




ヤバーガーンガーン砂糖とみりんは甘々コンビ
じゃねえか滝汗滝汗




その後怖くてお酢は控えめに入れてしまった
えーんえーんえーん




そして、気持ち塩コショウをたくさん
振った😂😂😂




味見するのが怖かったので
完成するまで味をみることなく




具材を投入ニヤニヤ




そして、マヨネーズで仕上げて






完成~!!




気になるお味はというと、
少しポテトの部分は甘かったけど
全然大丈夫だった笑い泣き





料理作るときも攻めの時と守りの時が
あります笑い泣き
新しいメニューとかはこれでも几帳面に計りますので(笑)





どっちにしても
美味しく食べられたらいいよねぇ口笛




自分の中にも色々いるんですよ
大丈夫大丈夫




今日も楽しくいきましょー




ちなつ