2020年10月14日、朝5時51分




最近夢を見るのは疲れているから??
あ、決めない決めない
見る日もあれば覚えてないこともあるね(笑)




それにしても、同じような夢を
見るなぁって朝方思ったのよ
けど、それが何だったのか思い出せない




朝起きて、スマホを見たら
子宮推命講師仲間で一緒に一昨年
ハワイのモロカイ島へ行った

佳代さんからブログにコメントが来てた





講師や鑑定士は全国にたくさんいるけど
ご縁がなければ会うこともないし
ましてや、私は一人徳島チュー




佳世さんは今も繋がらせてもらってる
数少ない講師仲間の一人




一昨年誰かのブログを見たことで
子宮推命を作った假屋舞さんのブログに
たまたま行き着いて
そこでモロカイ島と、そこで暮らす
画家の山崎美弥子さんを知って




すごく興味が惹かれた
絶対にいつか行きたいと思った
それがおそらく2018年1月頃で
その年の12月にその夢が叶うことになるなんて
今でも夢みたいな話だ




舞さんのブログでモロカイ島の事を
知った時にそのブログの中の
こんな言葉が印象に残る




「モロカイに呼ばれたんだね」




舞さんがモロカイに行った時
現地の人にかけてもらった言葉だそう




モロカイ島に行きたいと発信したら
誰かに、モロカイに惹かれる魂は
みんな繋がってるって言われた




実はオニオカラキャンドルを作ってくれた
久美子さんもその一人
全然関係ない所で出会ったのにね(笑)




舞さんのブログで
またモロカイリトリートやりたいって
書いていたから
読んでいたら行くチャンスが
あるかもしれないと思ってた




実際、鑑定士になるとは思ってなかったけど




そして、そのチャンスがやって来た時
募集は3人で
でも、あまりにも急な事で
パスポートもない
時間取れる?家族は??お金は??笑い泣き




2日位かな悩んでる内に
早々に埋まってしまってたガーン




でも、その事を私は知らなくて
やっと意を決して
舞さんに申し込みたいんですと
messengerを送った




もう定員に達したけど
あと一人なら何とかなるかも!って
宿泊するコンドミニアム関係の定員だったみたい




舞さんが本当は一人部屋だった
けど相部屋にしてくれてえーん
私は滑り込みで参加することができた
舞さんに感謝だよ(T_T)




それでね、名古屋にいる佳世さんとは
ホノルル空港からモロカイに飛ぶ飛行機の
小さな飛行場で初めて会った




あの時見た佳世さんの第一印象って
今は全く違う(笑)
すごくいい意味です!佳世さん!!




そう、それで何の話なのかと言うと(笑)




昨日のブログで
本が読んでほしい人を追いかけて行ってる
みたいって原さんが言った




実はあの本を佳世さんも
偶然手に取ってたんだ!
佳世さんの元へも行ったのびっくり




それを私は後で知って
その本に美弥子さん出てくるよって話した
やっぱりモロカイは繋がってるなぁって
思った




原さんに、あの本って結構売れたんですか??
なんて、私ややズバッと聞いちゃって😅




変な意味じゃなくて(笑)
あの本、私がママ友からLINEで
紹介してもらった日
行った高知の蔦屋書店で普通に陳列してる
棚に表向きになって飾ってあったんだよね




だから、あ、これ!って手に取って見た
すごくこの本を本屋さんが推したい
って感じで有名だったのかな??って
思って




そしたら、原さん
どうなんでしょう??
けど、クロワッサンの表紙に載ったらしくて
それで来てくださった方がいました
という。




クロワッサンって昔母親が買ってたなぁ
超有名だよね!!




けど、今の世の中は本離れしてるから
そんなにメジャーって訳じゃないよね




それなのに、なんかそれぞれ
読むことになったっていうのに驚く





モロカイに呼ばれてる(笑)




そのボディジャーニーという本の作者が
Webマガジンを立ち上げて
その中で美弥子さんは連載をすることに
なったという話がかかれてて
そのWebマガジンは残念ながら
今は閉じてしまったらしいけど



その連載をまとめた本が出版された
出版されるのは知ってたのに
ボーッとしてたら
偶然見た佳世さんのFacebookでそれを知り




やだ!もう発売されてるんだ!!滝汗





私もすぐにポチッと注文して
昨日届いた




美弥子さんの絵「千年後の未来」にくるまれた
素敵な本












美弥子さんの素敵な自宅と美しい佳世さんの後ろ姿




私のこれからの夢の一つは
再びモロカイ島へ行って
美弥子さんの家で自分の一枚を選んで
絵を直接購入すること





この本は家で読みたくないなと
朝お弁当を作りながら思った




今日の息子弁当




本当はモロカイのような海辺で読みたいけど
寒くなってくるし、こちらには川しかない(笑)




近々とりの巣のテラスで
山と川を見下ろしながら読もうかな
寒くなる前に




話がやっとオチに向かいますが(笑)
そんな佳世さんが
昨日私のブログを読んでくれて





佳世さん高知が実はお父さんの実家!!
そう言えばそう言ってたのに
忘れてた、私💦💦💦




だから高知にも縁があるんだねキョロキョロ
原さんのところに行ってみたいって
コメント書いてくれてて
私は朝から




なんかすごくない!?
高知にも呼ばれてる(笑)


 
って一人興奮してしまってた
って事が書きたかったーーー!!爆笑爆笑




めっちゃ繋がってるし
この本すごーー!!って




前置き長い??真顔(笑)




だから、最近いつも思うけど
結構時間と共に後々繋がっていくことが
多いんだよね





話してみたら、あら、びっくりみたいな!





それでもう一つ
昨日はひょんな事からランチにお呼ばれしてね
それこそ偶然知り合った
ちょっと変わったご縁の集まりの女三人衆




一人ははじめましての子
とても、おとなしく可愛らしく
私ばっかりギャーギャー話して
引かれたかも笑い泣き笑い泣き




人見知りするのかもね😅😅😅




けど、その三人の中で共通の知り合いとなる
ランチを企画したSちゃんが席を立った時




あのー、占いしてるんですよね??
って話しかけてくれて
うんうん、ってちょっと色々話してたら
Sちゃん戻ってきて




ちなっちゃんの鑑定書は我が家の家宝
なんて言ってくれてえーん




たまに読み返しては元気をもらってるって




あぁ、嬉しいなぁって思ったえーん




それで、その女の子も興味を持ってくれた
みたいで
してほしいんですって言ってくれたから




16日に今度はSちゃんの旦那や
その子の彼やら、地元の人やらの
謎の夜会にも誘われてて(笑)
その子と彼が徳島を離れるから送別会らしいんだけどね




私、知り合ったばかりなのに
そんなのに誘われてるという(笑)
なんかよくわからない展開




けど、こういうのも絶対ご縁だと
思うから





その日までに鑑定書を作ろうと
久々楽しんでやってる




鑑定書も改めて見直したら
この言葉はなんか違うなぁとか
色々私の中でも変化がみられて




そりゃそうやって進化??
してるはずだよね(笑)




うん、進化してる!!




なんか、色々楽しみになってきたよ




今日もゆるりと、ポヨヨンと
あ、ポヨヨンとは決めずに行けって
事だったのかもな
いきましょー





ちなつ