2020年10月7日、朝6時4分




10月が穏やかに始まった事が嬉しい
スマホで管理しているスケジュール




その月毎に自分が感じるものって
違うけれど
今月はそんな気持ちになった




感じることについて
最近他の人から言われる事も多くなったけど




自分が思っているよりも
ずっとずっと多くの事を
人は感じ取っていると思うし




私も何も感じてないようで
いやいや、それは違うんだなぁと
最近自覚するようになった





昨日仕事で外回りをしてたら
珍しく長女から電話があり
少し話したんだけど




今のバイトを辞めるという話と
旦那のいとこがカイロプラクティックを
経営していて
今、定期的に娘を診てもらってて




その治療に行ってきたよ
と、言う話の二本立てであった




すごく、疲れてるしストレスも
溜まってると言われたと
そりゃそうだろうなぁと




この従兄弟の施術で面白いのは
特殊な機械を使って
自律神経の乱れを測定していくところ




今さ、娘が話してたことで
興味深かった事があって書きたいのに
思いだせない😭😭




ま、いいや
ちょっとあきらめて




一つは娘は視覚からの情報に
かなり感化されている傾向にあると
言われたこと




五感というのは
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚でしょ




すべてそこそこあるとは思うけど
視覚から一番影響受けてるから




電車に乗ったとき、なるべく
目を閉じておくとか




疲れているとき
あんまり怖いドラマや映画を観ないとか




うーん、私も同じ部類のような気がした
目に映るものから
様々なものを受け取って
それを自分の中で感情と共に蓄積する




逆に言えば
すごく綺麗なものを見たり
自分が良いなぁと思える光景を目にしたら
人の何倍も感動できるということだよね




結局プラスとマイナスは同レベルで振れる
って、私は思ってるんだけど




出来事はただの出来事で
それをどう感じたり思ったりするかは
人それぞれ違うでしょ




例えばある出来事を同時に体験した人が
10段階で感情レベルを表した時
5悲しいのか3悲しいのか




その反対もそうで3悲しいの人は
3楽しい、3嬉しいみたいなね





プラス側もマイナス側も同じだけ




うちの子供達は繊細で慎重だから
今はマイナス側の要素を多く受け取ってるけど
起きた出来事をほぼマイナス寄りで
測定してるし




マイナスだけは先にどんどん深く
感じてるので
情報をプラス側で受け取れるようになれば
きっとどんどん良い気分で
過ごせるようになってくると思われる




私がきっとそうだったんだよね
だから日常レベルで幸せホルモンが出た時の
感動って凄かったもんね




先にマイナス側を体験しておくと
後にプラス側が華やかになる




これをおそらく昔の人は
若いうちの苦労は買ってでもしろ




って言ってたのかもね




私も結婚したての時毎日がブルー
いやいや、
ブルーじゃなくてブラックか滝汗




その時に言われたもんね
今しんどい思いしとくと良いよって笑い泣き




どっちも経験でしかないから
プラスが良いとかマイナスが
悪いとかじゃなくて
経験の話だから




どっちも感じるって大切だと思う
ちゃんと悲しめたら
ちゃんと喜べると思うんだ




悲しいのに悲しくない振りをしたり
しんどくなるから見てみない振りをしてたら
どんどん心が麻痺して
何をしても楽しくないし
何をしたらいいのかわかんなくなる




自覚するってとても大切だと思う




そして、自覚できないほどに
私たちはもっと膨大なものを
感じ取っているから




その感情って身体に溜まるらしい




前に愛知のゆみさんに
感情は指の関節に溜まりやすいと
オイルでマッサージしてもらった事が
あったけど




きっとそんな感じで
あちこちに溜まるのかもね




体と心っていうか
人間ってすごいなぁ
よく出来てるなぁと(笑)




私は「病」という星を命式に
持って生まれてきてるんだけど
これは、五感を使う星なんだよね




だからすごく感覚を人より使おうと
思ってるし
心配しなくてもたくさん使ってると思う




その分、知らず知らずに
色々溜まりやすいってことも
ちゃんと自覚するのが大事なのかもと
昨日は思った




メンテナンスやケアが大事だね




昨日、様子を見に行った倉庫で
また少しずつ段ボールが溜まってきてて
折り畳まずにそのまま
段ボールスペースに投げ込んでる人がいる真顔
父だけど




それを折り畳んで整理しながら
この倉庫で一人こんなことしてる時




何で、私がこんなことしてるんだろう
こんな事やるために生まれて来たんじゃない




泣きそうな気持ちでここにいた事が
あったなぁ




倉庫は私の感情のバロメーターを
測定してくれる場所




余裕が、無いときは
散らかすことしかしない父への憎悪で
いっぱいになる(笑)




思えば余裕がある時
あんまり来ないかもしれない




とにかく以前も書いたけど
マイナス側を多く拾ってしまう場所なのだ




見た目にヤバイからだと思う
視覚の情報から見たら
一気に流れ込んでくる
ここをどうしてこんなに!?
誰が掃除をするの!?




けど、大工さんに言われたように
これだけ仕事があったってすごい!
という観点で見れば
いやぁ、ありがたかったなぁと喜べる




ないものを見てるか、あるものを見てるか
目で見るのか、心で見るのか





大切なものは目には見えない
という、星の王子さまに出てくる
有名な言葉からも取れるように




物事を心で見るのは容易なことではない
経験と知識、それこそ人生の職人技(笑)




倉庫に行くとき
あんまり何も考えずに行くから
行ってから、おぉ、そうだったと慌てる💦




でも昨日は段ボールを潰しながら
まだ潰せる範囲の箱しかなかったことも大きいが




私の生きる目的について考えた
ボーッと考えた




私の人生で出逢った関わりのある人達を
幸せにしたいし、元気にしたい




そのために私自身が幸せで元気になる
そんな自分になる




これが目的だから
そのための手段はきっと目の前に
あることなんだろうなぁ





この段ボールを潰すということも含め笑い泣き




こんな気持ちで倉庫にいるのも
珍しいなぁと思った




そのために、悲しいも悔しいも辛いも
ちゃんと味わいたい

 


嬉しい、楽しい、気持ちいいも味わおう




起きた瞬間から拾いっぱなしなんだから
ボーッと生きてたら
ちこちゃんに怒られる(笑)




自分のために、意識しよう
今日の私





散歩中こんな花を見つけた
紫の丸いのが線香花の火の玉みたい




素敵な一日を




ちなつ