2020年9月20日、朝
今日は長女の20歳の誕生日

オメデトウ!!
大阪にいるから会えないけど
私も母になって、ようやく一人前??(笑)
でもないけどね😅😅
今度会えたら何か記念にプレゼントを
買うね~とこの間LINEしたよ
昨夜末娘が家族や、親戚
娘の友人に声をかけてビデオレターを
集めて編集してた
ちゃんと字幕とか入れて
音楽も入れて
今の子って凄いよね!!
つい数日前義母がスマホデビュー
67歳にはなかなか使いこなすのも難しいようだ
うちの父(73歳)も持ってる割に
使いこなせない
父は若い頃から映像の編集などもしてたし
慣れてると思ってたけど
パソコンの動作もいまいち
覚えられないみたいで
SNSバリバリやってる
父の同世代もいるけど
なんか若い人よりは難しくなっちゃうのかな?
私もあと30年とか経つと
機械とかワケわからなくなるのかなぁ🤔(笑)
で、その末娘のアイデアも素晴らしい~!
やっぱり最近の子は違うねと母も感心してた
大阪の妹家族から送られてきた動画は
4歳の姪っ子が元気に声を出してて
微笑ましく何度もこっちの家族で再生した(笑)
私も撮ってもらったけど
なんか笑っちゃう



小さい子がいると大変だけど
賑やかで楽しいね
家もいつも賑やかだった
今は静かだ。。。(笑)
息子、最近一緒にご飯食べてると
気持ち悪いと言われる

相変わらず反抗期まっしぐら
もちろんビデオレターなんか拒否だよね

はいはい、気持ち悪い母さんは
向こうに行きますよーとか言ってみても
ムシムシ無視!完全無視!
最近読んでるミキママのブログ
私、ミキママさん知らなかったの!
アメブロで偶然見つけたよ
有名な方なんだねぇ~
このハヤシライス美味しそうなので
今度作ってみよう

それで、ミキママの長男くんも
高校生で最近反抗期らしく
ミキママさんも悩んでるのね
で、それに対して読者の人の
コメントとか読んだりして
やっぱり、どこもそんなものなのねと
慰められてる



いいの、私にはあむたんがいるから



この連休中に抜糸に行く
そしたらこのレスリング服ともおさらばか
話を娘に戻してと(笑)
20年前、22歳だった私
好きな人の子供が欲しくて
子育てに憧れて
ルンルンでこうしよう、あぁしよう
買い物も楽しかった

ありとあらゆる物を吟味して用意して
20年前の9月19日の夜
予定日の3週間前
ママさんコーラスの伴奏に行ってた
16年ぐらい地元のママさんコーラスで
伴奏させてもらってて
奥様方のソプラノを胎教にしてたよ

帰って、お風呂に入って寝ようと思って
立ち上がったその時
何かが出た!!

尿漏れか!?(笑)
やだ~
まだ22歳なのに💦💦

あれー??何これ??
気のせいかなと寝室へ歩く途中
またチロリと💦💦💦
これはおかしいな。。
もしかしたら破水なのかな??

どうしよう!!!
出産初めてで、まさかこんな始まりとは
思ってなくて
出産本が擦りきれるまで
毎日毎日熟読していた私の
マニュアルには存在してません状態

田舎なので、病院まで車で1時間かかる
急遽病院に電話して旦那に連れてってもらう
病院に着く頃にはお腹が痛くなってた
これが噂の陣痛か!!

私のマニュアルによると
まず10~12分間隔から始まるはず
ちょっと時間はかってみると
もう数分おきじゃん!!




もう産まれるの~!?!?!?

俄然お腹も痛くなる!!
すぐにナースコール!
姉さんヤバいです!もうこんなとこに
いる場合じゃないよ!!
すると余裕の様子で現れた看護師さん
まだまだ~❤️❤️
もっともっと強い痛みにならくちゃ



ええええぇーーー!!
まだまだ



これで??
もう数分おきじゃない!?
私のマニュアルの12分間隔って何なのよ

ちなみにその後二回出産したけど
12分ぐらいの間隔で始まった事はなかった(笑)
どれぐらいの痛みが最終段階の痛みか分からず
深夜1時頃に入院して
産まれたのは翌朝9時半頃
まったくマニュアル通りに
いかなかった

いきみを逃がすのが難しくて
地獄のような時間だった
早く産まれてくれ~とずっと思ってた
やっと産まれて来てくれた女の子の
赤ちゃんの顔は義母そっくりだった(笑)
何もかもがマニュアルと違う(笑)
予定では私に似てるはずだったのだが(笑)
お義母さんごめんなさい!
初めての出産は何もかもが予定外!
黄疸が出て会えなくなって
目を隠されて治療してる姿を見たら
泣きそうになったり
一緒に退院できないかもと言われたら
胸が引き裂かれるような気がした
大袈裟だけど!!
退院したらおっぱい全然出ない!

混合授乳に早々に力尽きて
罪悪感に苛まれながら
ミルクを飲ます

ミルク飲ましてオムツを変えても
泣いて寝ない日々

何もかもが予想してた現実と違う

気にせず眠りたい
邪魔されず食べたい
自由が欲しい





いつまでこんな生活が続くんだろうと
フラフラの日々を送ってた
そんなこんなで全然余裕もなく
必死で始まった子育て
長女は怖がりで、どこへ行っても
私の側を離れなかったから
それだけは助かった

下二人は暴走した💦💦
3ヶ月から人見知りしたっけ
今思えば生まれつき感受性が強い子だった
でもお姉ちゃんだから
長女らしく面倒見がよく
しっかりした娘になった
長女の私にそっくり(笑)
私ほどジャイアンではないのが素敵😂
今は大阪で夢に向かって頑張ってる
でも本当に申し訳なかったよね

マニュアル頭に入れすぎてたからさ💦
そんなものないと知ってればなぁ
子育てって何もかもが未知だよね
でも、それで良かったんだよね
そんな私で
娘と共に私は成長しようと決めてたんだと
思うから
面白い事も、頑張ってた事もあったはず
なのに
思い出すのは可哀想な事をした事したことばかり

決してパーフェクトな子育てではなく
他人を見ては楽なように見えて
自分ばかり不幸な気がしてたな
みんなそれぞれ色々あったよね
私は本当に視野が狭かった
こんな私の所へ産まれて来てくれて
20年間育ってくれてありがとう
来年成人式怪しいから
早々に前撮りだけした
今日はアニマルセラピーというのを
受けてみるよ
楽しみだな
楽しい一日を
ちなつ