こんにちは
昨日、作りかけにしておいた
オニオカラのテーマソングが
とりあえず完成しました!!
あぁーーー嬉しいぃーー



あの時できるーーーって
曲はほぼ出来てたんだけど
歌詞が浮かんでこなくて(笑)
でも、またそのタイミングは来るだろうと
焦ることを手放して
今日も水回りの掃除してたら
自然に鼻歌歌うもんね(笑)
あ、作ろう!!って思って
午前中2時間ぐらいで仕上がった

後は、プロに編曲とレッスンをお願いして
目標はYouTubeにアップして
オニオカラのPRに使おうと思ってる
大ちゃんのお話会をとりの巣カフェで
企画した事がきっかけで
オーナーふみさんと、意気投合して
そこで知り合った
音楽ユニットのゆりり
このご縁が今回テーマソング作りで
繋がるなんてビックリ!
オニオカラプロジェクトのメンバーにも
早速連絡したら
地元のアイドルに踊ってもらおう
なんて、夢はまた広がる
楽しい町なんです(笑)
本当はテーマソングは
お金を払ってゆりりに作ってもらおうかと
最初は思ってお願いしたら
ちなっちゃんが作ればいい!
きっとできるよ!って
言ってくれたから
私作れるんだ!って思えた
そして、出来たんだよー
なんか一つやらなくちゃと
思って置いておいたものが形になって
すっきりした



そしたら昨日は久しぶりに顔出しで
ライブ配信したんだけど
声色や雰囲気が違うー!って
言ってもらえて
やっぱり隠せないのよねと思った(笑)
そして、午後からは
さなさんの、「あげまん道」のメソッド講座
受けて
男性性(サヌキ)、と女性性(アワ)について
教えてもらった
頭でわかってても出来ない時もあるけど
感覚的に、感じていたものを
視覚化してもらって
例え話で説明してもらったら
落とし込みやすいし
リアルタイムで旦那さん覗きに来たから(笑)
早速実践!!
自分がご機嫌だったことも大きい

日々いろいろありますが
こんな日もある

今日も楽しみましょうね