おはようございます
昨日は橋爪塾の授業に
zoomで参加させていただきました
毎週水曜日に授業が動画で送られてきますが
以前リアル参加させてもらって
昨日が2回目でした
私が、取り組んでいる
「オニオカラ」を題材に
自分の商品でお金を生むことについて
講義をしてくれました
今まで発信した事や
ブログまで丁寧に読み返して
資料を作ってくれていた大ちゃん
そして、自分が書いた文章を
大ちゃんが読み上げてくれるの
聞いた時は
何か泣きそうになりました
え!私
良いこと書いてるじゃない



そして、文章書くの上手ですねって
言ってもらって
嬉しかった~
昨日も書いたけど
頼まれごとをしていて
気付いた得意な事の一つです
学生の頃から頼まれる事が多かった!
ドラマ「僕らは奇跡でできている」
で、こんなセリフが出てきます
スプーンはスプーンのままで、
他の何かにならなくても色々と活かされる
スプーンが他のものと比べて
何ができるとかできないとかじゃない。
ただそのものを生かしきること
自分は自分のままで
他の人にはなれないし
なる必要もない
大切なことは
自分をどう生かしていくのか
人からの頼まれごとをしていると
やがて自分の使命に気づく
使命って
限りある命の時間を使って
自分をどう生かしていくか
その生かし方のヒントって
自分が得意なことや好きなこと
やりたいことなんじゃないのかなぁって
思うんです
文章を書く事は得意で好きなことだから
それも自分を生かす一つだなと
今回改めて気付くことができました
そして、塾の収録が終わって
少し大ちゃんと話しているときに
今度はモヤモヤがやってきました(笑)
モヤモヤと少し苛立ちも(笑)
何にモヤモヤしたかというと
意志疎通についてです
やり取りが終わってから
モヤモヤについて考えようと思ったけど
やりとりを思い出そうとすればするほど
記憶が曖昧になっていく(笑)
見たくないんだね

自分が伝えたい事が
自分の思っているように正しく伝わらない
そういう場面に出くわして
私は悲しいと感じるし
悔しいと感じるし
誤解を解きたいと思う
ちゃんと間違いなく聞いて欲しい!って思う
すごく正義のなんとかマンが出てきます
大ちゃんには
自分が誤解されたとかって思うよりも
じゃあそういうことがあったなら
どういう風に伝えたら伝わりやすいかな
って考えてみると良いのではないか
そんなニュアンスのやり取りが
ありました
喧嘩とかしてないですよ(笑)
優しく諭してくれます(笑)
それはごもっとも!
だけどモヤモヤは放っておけなくて(笑)
そう、でもこうやって書いてたら
落ち着いてきて
そもそも、性格も価値観も何もかも違うのに
自分が伝えている事がちゃんと
伝わっていると思っている私もおかしい
逆に言えば、私は相手の伝えたいことを
ちゃんと受け取れているかな
それぐらい難しいことなんだな
なのに、人の言うことは聞かないで
自分の言うこと聞いてほしいって
私自己中やな

今日の学びって痛かった
指摘されたらやっぱり辛い
だけど、また一つ器が広がったように
感じた一日でした
ここに自分を書き入れてみます
うん、結構広がった
このイメージでやろう(笑)
今日も楽しみましょうね