こんにちは




新年明けまして5日目です
去年の1月5日から始めた
その日の命式を見て言葉を紡ぐ
LINE@での今日の一言が
昨日朝の配信で365日達成することができましたニコニコ




昨日を持ちまして一旦
配信に区切りを付けることにしました




続ける事が好きで、何事も続けたい私です
それでもなかなか続けられないのだけど(笑)




毎日見て返事をくれる方々のお陰で
一年続けてこれたことに
感謝の気持ちでいっぱいです




継続の力ってすごいなぁって
思うので
今年は形を変えて何かにチャレンジ
してみようと思ってます




2日から妹家族が4日にある法事に合わせて
帰省していたので
買い物や家事ばかりしていました



総勢13人と犬2匹で過ごしました(^_^;)




妹の旦那さん会うの3回目で
東京の人で、気も遣うこともあったけど
終わってみたら母と二人
なんとかなったねぇ~と



同じトイプードル
アムはいきなりの訪問者に戸惑ってた(^_^;)




法事は祖父と祖母のだったのだけど
二人から産まれた子供3人から
どんどん家族が増えて
とっても大人数の賑やかな法事でした





色々段取りもお接待もあったけど




今日の一言もそうだけど
ホントによく頑張ったね~
よくやったね~




そんなありがたい年明けです




見たかった動画や
SNSも見る時間取れなくて




今日はゆっくり過ごしてたので
やっとこの動画を見ることができました!




大ちゃんの動画では珍しく45分ある長い動画
胎内記憶の第一人者池川明先生の
インタビューです



これを見るのを楽しみに頑張った!
とーっても良かった!!
これを見るタイミングやっぱり
間違ってなかったー!!!



本当に素晴らしいので
見ていただきたいですおねがい




妹の息子(小一)
宿題をしない!提出物を出さない!
妹曰くのび太くん




え?私ジャイアンだよ(笑)




皆で宿題しよう~と見せてもらったけど
こんな宿題やりたくないよなーって
思ってしまった(^_^;)




やらない息子に注意する妹
その火の粉が一緒に宿題してた
家の末娘にも振りかかり
苦笑いの末娘笑い泣き




池川先生の動画を見て思い出したんだけど




私は甥っ子とは逆で
宿題とか提出物はちゃんと出さないといけない
ルールは守らなくちゃいけないって
宿題泣きながらやってた時があった
適当なものは適当にやってたけど(笑)




でも、うちの父親は
そんなルールを無視したことばかり言ってて
私はそれに腹が立ってイライラして




そんな自由な発想でモノを言う父親が
嫌だったけど




なんか今そっちに寄ってるよな私(^_^;)




なんで、泣きながらやってたかというと
自分だけやってないことが
恥ずかしいと思ったから(^_^;)




それで、父が自分の60年近く前の
通知表出してきたんだけど




先生が書いてある性格とか
甥っことよく似てたみたい(笑)




家族中で大笑い笑い泣き笑い泣き
私は個性的な娘や息子
甥っ子姪っ子達を前に
それぞれどんな大人になるのか
楽しみになってきた




家族がいるって面白くてありがたいなぁ
それもご先祖様のお陰です





甥っこがのび太くんって話をして
本屋に行ったらたまたまこんな本を発見!




面白そうだった!(笑)




私ものび太くんあるある
しかもジャイアンで更にはスネ夫!?




皆それぞれの個性と
役割があるから




そこ伸ばしていけばいいよね




子供達はたくさんの事を教えてくれました爆笑




読んでくださりありがとうございました





Chika