おはようございます

 

 


 

昨日は朝一番で末娘を連れて病院へ

ギプスを外して2週間本人は痛みもなく

日々動いていたので

 

 


 

私も娘も、もうそろそろ良い返事がもらえる

のではないかと期待に胸を膨らませ

病院に行ったのですが

 

 

 

後1カ月はスポーツしたらダメ!

という事で、二人で撃沈して

帰ってきましたガーン

 

 

 

ですよねー(^_^;)

あまりに元気な娘に

私もついつい錯覚をしてしまって

ぬか喜びさせてしまった事を反省しました(>_<)

 

 


 

そんな末娘の通う中学校で

生徒が持ってきたCDを

清掃時間にBGMで流すらしいのですが

 

 


 

昨日かかった音楽は

近藤真彦の

「ギンギラギンにさりげなく」

だったようです

 

 


 

どんなチョイスだ!!(笑)

その子のお母さんの青春の曲らしい

 

 

 

年配の先生は、プッっと噴き出していたとか(笑)

 

 

 


今の中学生はきっと聴いたこと

ないでしょうね(笑)

 

 


 

ギンギラギンにさりげなくって

改めて考えると

どんな感じ!?

すごいタイトルだよね~




 

「さりげなく生きるだけさ」

だから、つまりはさりげなくでしょ

淡々と目の前の事を

やっていくって感じかな

 

 

 

でも心の中には燃えたぎる

情熱があるってことか!!

 

 


 

ギンギラギンにさりげなく

わたしも生きていきたいかも!

 

 


 

実は娘が昨日ラブレターをもらったらしい

古風なお手紙を

ギンギラギンにさりげなくが

引用されてたみたいだけど

どんな手紙だ



 

全然さりげなくない内容だった

みたい(笑)

 

 

 

昨夜はおかげで我が家にも

ちょっとしたギンギラギン旋風が

巻き起こっておりました

 

 


 

色んな子がいて面白いね!

 

 



 

何年か前に紅白歌合戦で

マッチが歌ってたけど

年を重ねてもイケメンだったな~

 

 

 


アイドルも年配に差し掛かると

大変だろうに。。

 

 


 

てことで今日も

ギンギラギンにさりげなく

生きていくだけさ~

 

 

 


今日の一言は

「臆病なまま進め」

 

 

 

臆病って言葉が浮かんでね

またまた調べてみたら

面白い言葉を発見した

 

 

 

臆病な自尊心

 

 

 

私が知らないだけで

超有名な言葉なのかもしれない

ですけどね(^_^;)

 

 

 

中国のお話に出て来る言葉なのかな

(ちょっとあやふや💦)

 

 



臆病な自尊心と尊大な羞恥心

ですって

 



で、ちょっと面白かったのが




ギンギラギンにさりげなく

臆病な自尊心

尊大な羞恥心




この言葉に共通することがあって

それは、矛盾してる組み合わせ

なんですって




だから、一瞬

ん??え??どういう意味??

って思っちゃうんだって!!(笑)




表裏一体ってことらしいのです




因みに臆病な自尊心の意味は




プライドや誇りが高いが為に

傷つく事がだれよりも怖く

自分を成長させるために磨いたり

挑戦していくことができない

 

 

 

そんな感じの事が書かれていて

王様の上に繊細な星があったから

そんなイメージと重なった

 

 

 

わかるなぁ(笑)

 

 

 

それと上から目線で物事を見て

自分が向き合うべきことから

逃げている

 

 


う、う、うん。

これもわかる(笑)

昔の私です(笑)

 

 


まだまだそんなとこあるかもしれないけど

でも、もう見栄もプライドも引っこ抜いて

一生懸命向き合ったら

驚くほど世界って変わっていった

 

 

 

傷つくのは誰だって嫌だし悲しいけど

失敗することだって出来るならしたく

ないけど

 

 

 

でもそうやって一つずつ経験したことは

私の中で育っているなぁと

思います

 

 


矛盾してることなんて

自分の中で星の数ほどありますよね





だから色んな経験ができるように

なってるんだね

私たちの人生カリキュラムは

うまいことなってるね




 

なので、臆病な自尊心を抱えたままで

踏み出せる一歩を

ギンギラギンにさりげなく

生きていきましょキラキラ

 


 

 

今日も素敵な一日になりますように

読んでいただき

ありがとうございました

 

 



Chika