おはようございます

 

 

 

今朝は昨日倉庫から持ち帰った

ペットボトルや空き缶を

朝から分別しました

 

 

 

1カ月放置しているとすごい事に

リサイクルゴミとして出せたらいいなぁと

ラベルをはがして

中を洗ってってしてますが

 

 

 

リサイクルってどこまで

出来ているのかな?

そして、プラスチックごみが深刻な

問題になってますね

 

 

 

そりゃそうだよな

我が家でもすごい量だなと思うし

出来るところからでも

意識していきたいと思いました

 

 


**********



 

今日の一言は

大体いつも寝る前に作ってます

次の日の命式を見て

浮かんだ言葉やイメージで作っています

 

 

 

昨夜、今日の命式を見て

「若者たち」という歌が頭で流れてきました

 古~い!(笑)


 


君のゆく道は~果てし~なく~遠い~

だのに~なぜ~

 

 


っていうやつです

わかりますか?(笑)

 

 

 

これ小学校の時だったか中学のときか

学校でよく歌ってたんですよ

結構好きだったのです(笑)

 

 

 


若い頃って無鉄砲

そっちの道はおすすめしないよ!

そっち行くと大変だよ!

苦労するよ!

 

 


なんてね、そういわれたら

ムキになって、そっちへ行ってました(笑)

苦労してもいいんじゃ!

私のする事に口出しするな!

親に対しては反抗心バリバリの私でしたから

ジャイアン全盛期!!

 

 


そしてそのまま突っ走り

見事に泣きを見る事になります

そして、悔しいけど案の定言われますね

ほら見た事か!(笑)

 


 

でもね、自分の素質からいって

こういう親なら、きっとこうなるなって

わかりやすいんです

 


 

なので、きっとこうなる事を予想して

自分は全て計算して

この家の長女で生きていくと

決めて生まれて来たのかなって

思います

 

 


親の言う事聞かないで

自分流で突っ走り

壁にぶち当たったからこそ

学ぶ事ができました

 

 

 

自分が痛い思いをしてなければ

きっともっとわがままで

人の気持ちもくみ取れない

自己中な人間のままだったかもしれません

 

 

 

学生の頃は早く大人になりたかった

学校は退屈だった

そのくせめちゃくちゃ周りの大人に

嫌悪感を抱いていた

 

 

あんな大人にはなりたくないと

思っていた

 

 

 

結局私はどんな大人になりたかったんだろう

 

 

 

きっと分かってほしい!認めてほしい!と

心の底で思ってたから

子供の気持ちに寄り添えるような

優しい大人になりたいと

思っていたんだろうな

 

 

 

そしていい歳になってきたけど

考えてる事はあの頃と

あまり変わってない(^_^;)

 

 

 

大人になっても出来る事と

出来ない事はあって

当たり前か!

 

 

 


未熟な私もたくさんいる

 

 

 


だけどやりたい事をやって

行きたい所に行って

人生を楽しんでいる私は

子供たちより子供かもしれない

 

 


 

先を急ぐことはなくても

その好奇心に魅せられたら

自分を止める事もできずに

 

 

 

ジャイアン目を輝かせて

生きている

 





 

 

皆が飲んできた大量の空き缶を

私のお役目と広い心で拾ってきたかと思えば

洗ってると、皆もやってみろー!!と

心がやさぐれたりする時もある

 

 


 

私はつくづく人間だなぁと思う(笑)

 

 

 

 

日々色んな自分を味わいながら

経験しながら

 

 

 

若者の心を抱えたまま

 

 

 

君は行くのか あてもないのに

 

 

 

私は行くよ あてがなくとも

 

 

 

今日も素敵な一日になりますように

ありがとうございました

 

 

 



いろんな人がカバーしてるんだなΣ(゜Д゜)