こんにちは

 

 


 

今日5月3日は実は19年目の結婚記念日です

Twitterで小野寺S一貴さんとワカさんご夫妻も結婚記念日と知りました

同じ日なんて嬉しいおねがい




Twitterでコメントしたら

お返事くださいました




結婚記念日とは言っても

特別何か言うわけでもなく

何となくいつものように

過ごしておりました

夜ごはんどこか行けたらいいなぁ

ぐらいの感じです(^_^;)

 

 

 

去年の結婚記念日もそんな感じで

二人で夜外出をしてご飯を食べて来ました

おしゃれとかじゃなく普通に(笑)

 

 


 

小野寺さんのブログを読んで

自分も思い返してみると

 

 

 

 

19年前、私と旦那は共に21歳でした

そして、お腹の中には長女がいました(笑)

 

 

 

 

結婚記念日って入籍した日を言うんでしょうか?

それとも結婚式をした日??

ま、それは各自の判断によるのでしょうけど

 

 

 

 

私は結婚式をした日を記念日としています

勢いと親への反発心で

無我夢中で駆け抜けた授かり婚(笑)

 当時はできちゃった婚笑い泣き

 

 


 

あの頃は心も体も若すぎました(笑)

 

 

 

 

新居はまだ築浅だった

主人の家の2階の部屋二つ

本当に若くてお金もなくて





今ならこんな田舎でもおしゃれな結婚式場で

結婚式を挙げるところですが

お金もなかった私達は

ほぼ親プロデュースの結婚式だったので

 

 

 


地元の渋い結婚式場でした(笑)

自分達のというよりは

両家の親の知り合い100名以上!(笑)

 

 

 


披露宴は延々と近所の人のカラオケ(笑)

 

 


 

仲人もいました

今ではほとんどいませんよね

 

 

 

当時主人が勤務していた会社の

社長さんでした

 

 

 

社長さんとは今でも付き合いがありますが

とても想いの強い方で

 

 


 

始めの挨拶への熱がこもりすぎ

なかなか終わりません

 



 

誰か気を遣っていただけたら

良かったのですが

新郎新婦、両家両親は立ちっぱなしですガーン

 

 

 

長い

長いのですチーン

 

 


 

終わりそうで終わらないチーン

 

 

 


段々身体がしんどくなってきました

当時妊娠5ヶ月アセアセ

 

 


 

あんみつ姫のようなかつらをかぶり

色打掛を羽織り

 

 


 

暑い、重い

 

 


 

だけど、ここで倒れる訳にはいきません

 

 

 



こういう時の責任感は異様なまでにあるのです

 がんばり屋さんの長女です

 

 



しかし、自分の結婚式でここまで

心の格闘を強いられるだなんて

誰が予測できたでしょう

 

 

 


私は懸命に耐えました

だけど段々心が折れそうになってきます

 



 

ここで倒れたらどうなるか

頭の中ではあらゆる場面が繰り広げられます滝汗

 

 

 


意を決して何か行動を起こそうとしたら

話が終わりそうな感じがしてくる真顔

 

 


 

よし!と、思いながら少し耐えると

期待を裏切られるの繰り返し

 

 

 



もう話の中身は入って来ないが

 

 

 



いつ終わりを迎えるのか気になるので

耳は反応しています



 

 

 

あきらめかけたその時

信じられない言葉が!!

 

 



 

旦那の名前の上の漢字の説明を

始めたのです!!滝汗

 

 



 

これは流れ的に私の名前の下まで

いかないと終わらない!!

そう気づいたので

 



 

チラチラとスタッフさんに気付いてもらえるように目くばせをして

何とか来てもらい汗を拭いてもらったり

飲み物を飲ませてもらったり

(だけど立ちっぱなし)

 

 



 

そして、何とか倒れずにその場を

しのぎました

 


 

 

よくやった!!と自分を褒めたい気分です

後で見返したビデオ

(まだビデオ(笑))

 

 


 

ノーカットでしたが

社長の話40分近くありました

早送りで確かめました(笑)

 

 


 

19年経って、今も忘れない

強烈なエピソードです

結婚式の思い出がそれって(笑)

 

 





ちょうどその渦中の写真あった!(笑)





そんなこんなで始まった私と旦那の結婚生活

甘くもあり、苦くもあり

山あり谷あり

本当に色々な事がありましたが

 

 

 

旦那無くして、私の成長はありませんでした

よく結婚式では誓いますよね

 

 

 

 

病める時もすこやかなる時もみたいな感じ

 

 

 

どんな時も支え合い、乗り越える事を誓いますか??

 

 

 

あそこで躊躇する人なんてほとんどいないと

思うのですが(^_^;)


 

 

 

安易に「はい」って言った事を忘れてしまいそうになるぐらい

本当に色々な事があるもんですよね(^_^;)

 

 



 

きっとこれからもあるんだろうと察します

 

 

 

 

だけど今は本当に彼と結婚して良かったと思っています

 

 

 

 

私にはちょうど良い旦那

 

 


 

嫌いになった事もあるし

別れたいと何度思った事かわかりません

 

 

 

だけど、あの日倒れずに一生懸命社長の話を

耐えて聞いたように

 

 


 

倒れずに耐えて良かったなと

今は思ってます

 

 


 

久しぶりにこんな事思い出しました笑い泣き

 

 

 


これから子供たちも一緒に

美味しいもの食べに行こうと思います

 

 


 

読んでくださりありがとうございました

 

 

 


Chika