こんばんは
惚れ直した見直しました(笑)
昨日は優しさについて
色々感じた日でした
家は従業員10数人の会社で
元々は父が電気屋を始めて
少しずつ人数が増えていき
今に至ります
事務所に朝従業員さん達が来て
帰りに寄って帰っていきますが
その内8割の人が喫煙者なんです(^_^;)
吸わないのは父、母、私と2人ぐらいの
従業員のみで
すごく煙いんだけど
皆ストレスもあるしなぁと
思ってたら
事務所を禁煙にと言いづらくて
今まで過ごしてきました
私も今までは夕方の少しの時間だけだったけど
最近は朝も出るようになったので
朝、夕とだと
結構気になってきて
だけど、皆の事を思うと
言い出せずにいて
昨日教会に行ってお参りしてた時に
ふと、そうだ!
すごくいい性能の空気清浄機を買おう!
と、思い立ち

帰って旦那にその事を告げると
最初は旦那もそうしようと言ってたんだけど
やっぱり、禁煙にしようと
言い出し
そして早速昨夜のうちに
LINEグループに書き込んでくれていて
夜分なんですが決めました!
明日から試験的に店の中を禁煙としたいと思います。
喫煙者の方には辛いと思いますが吸ってない人の事も考えなくてはならないと思います。
今時屋内での喫煙自体が流行りではないとも思いますし。
僕も我慢するので皆さん御協力お願いします
こんな事普通の会社では
あり得ない話なのかもしれません

朝、皆何か言うかなぁと
思って事務所に出ると
普通に外で喫煙してて
誰も何も言わなかったし
当たり前に受け入れてくれてた
本当は吸ってる人も
悪いなぁと思ってたかもしれない
だけど、そうしようと
手を上げる勇気がなかったのかも
きっかけを待っていたのかもしれない
私も煙が好きではないのに
禁煙にと言えなかったのは
皆が気を悪くするのではないか
雰囲気が悪くなるのではないか
言いにくいことを言う
勇気がなかった
嫌われたくなかったのだと
思います
言いにくい事を言うって
勇気がいります
昔読んだ本のフレーズで
本当に優しい人は
その人の事を想って時には強く言える人だ
という、心に残っている文がありますが
私が空気清浄機と言い出すのを聞いて
サラッと決断し、皆に伝えた旦那を
とても頼もしく思えたし
私は優しいかもしれないけど
弱いところもあるなぁ
旦那も優しいけど
私よりはっきり言える人だなぁ
何か優しさの中の強さを感じられました
人にどう思われてもいいって
思ってるようで
近しい人には嫌われたくないと
思ってるし
一緒に進んでる仲間とは
険悪になってもいけないから
慎重になってしまいます
結果今日は月に一度の定例会もあったにも
関わらず、皆喫煙せずに
私も一緒にいてすごく過ごしやすかった

人を引っ張っていくって
大変だなぁ~(>_<)
以前旦那がいた会社の社長さんの愛読書
私は読んだ事がないけど
読んでみようかな

嫌われる勇気
本当の優しさってどんな事だろう
その人の事を想って
愛を持って
時には強く言える人
そういう人は覚悟を持って
自分の人生生きている人のような
気がします
愛や優しさ、思いやりを土台に
ブレない自分という軸で
進んでいく
そんな自分であれたらと
思いました
日々まだまだ修行です(^_^;)
だけど、そんな弱い部分も
優しさの一部分
優しさは誰もが持っているものなんだと
思うのです
明日は朝早く家を出て
東京へ行ってきます
ではおやすみなさい
Chika