こんばんは
今日は橋爪大輔流SNS活用講座後半を
受講するために
朝6時半に家を出発しました
約1ヶ月間Twitterを通じて交流を続け
今日は会うのが2回目だったにも関わらず
すごく身近な人と会うような錯覚を
起こすほど



それはそれは話すネタも尽きることなく
楽しい時間となりました
何をするにも同じですが
使い方って大事だと思います
SNSを使う事も、よく知らなければ
怖いとか難しいとか面倒くさいなど
そんな面もある一方で
コミュニケーションツールとして
出会いの場や、活動の場として
凄い影響力や可能性もあります
どこにフォーカスしていくかで
随分感じ方も変わってくるなぁと
先日友人と話をしていて
その友人が、こうして時代の変化と共に
失われつつある事について
危惧を感じているというような
話になりました
どうにか良くなってほしい
見直されるべき事だ
と、思うけれど
かと言って自分の力でどうにかなる事ではない
確かに大きな問題であればあるほど
自分達が出来る事なんかでは
追い付いていかないんじゃないかと
思います
だけど自分はこういう事を感じています
というたった一つのツイートからでも
もしかしたらそれがどこの誰の胸に響いて
何かの縁に繋がって
同じようにそんな事を考えて実際に行動
している人に出逢うかもしれない
その出逢いがどんな可能性を秘めているかなんて、予想もつきません
それってほんの小さな事かもしれないけど
自分が出来る事
しかもほんの少しの時間、お金もかかりません
大ちゃんは言います
発信しなければ存在してないのと同じ
これからの未来にこうあってほしい
こんな声を広げていきたい
私はこんな活動をしていきたい
自分を発信していく事で
その夢の一歩を誰もが歩き始める事が
できるんじゃないかなぁと
思います
自分がブログやSNSで実際に
発信していくことで
私はありのままの私を
どんどん好きになってきている
そんな風に感じています
皆それぞれ感じる事は違う
その中で
自分が感じた事を伝えていくって
人と比べず自分の気持ちを
自分が大切にしているからだと
思います
もちろん、発信する事において
いろんなリスクもあるし
時には怖くなったり
勝手に凹んだりもあるけど
書くと言うことだけでも
自分を内観するきっかけになっているなぁと
思う
これからもコツコツと
自分の感じる世界を
言葉にしていきたい
勇気を持って1歩ずつ踏み出していこう!
そう感じた活用講座でした
主催してくれたnicoちゃん
そして大ちゃん
ありがとうございました
