おはようございます!
昨日はハワイ行きの用意をしてしまおう!
と、何日も前から思っていたのに
あまり進みませんでした

とりあえず服だけは用意しました
冬モードからの夏になる、行きの服だけ
どうしようかなぁ~という感じです
旅に慣れてないので色々頭でっかちに
なってます(笑)
どうなることやら
一昨日借りていた
奇跡のリンゴを読みました
この本の帯にこんな事が書いてありました
人が生きていくために、経験や知識は
欠かせない。
何かをなすためには、経験や知識を
積み重ねる必要がある。
だから経験や知識のない人を、
世の中ではバカと言う。
けれど人が真に新しい何かに挑むとき、
最大の壁になるのは
しばしばその経験や知識なのだ
私は長年ずっとバカでした
経験や知識が乏しく
だから何にも考えずにやってきた
ポワーッと生きてきました
結婚するまで好きな事しかしてなかったかも
本当に恵まれてたんですよね
夢見心地で結婚して
いきなりそこから現実に突き落とされたような
(笑)(笑)
でも、やっぱり恵まれてて
なんとなくやってこれて
だから本当に最近です
自分が決めた道を歩くって
自分が目の前の事一生懸命取り組むって
この10年ぐらいで
知識や経験が増え
自分を生きていくとした時に
やっぱり怖いとか無理かもとか出てくるのは
この知識や経験がしばし邪魔になってきてる
のかもなぁと思いました
知識や経験なくして成長はないけれど
その成長を阻むのも知識や経験とは

でも、元々がバカなので
一瞬恐怖が出ても、バカなまま
進んでいるような

バカだったからこそ
ぶち当たってうろたえての繰り返し
だったけど
きっと自分はそうしようと思って
生まれてきたんじゃないかと思います
バカじゃなかったら、今まで振り返って
こんな道は歩いてきてないよなぁ~と
思えるし(笑)
私は最後には笑いたいし
山あり谷ありじゃないと
つまらないし
きっとそれやりたい事なんです
考えてみたら
自分の家族も、主人の家族も
そんな感じ(笑)
その時は笑えんなぁという内容でも
家族集まれば爆笑問題です(笑)
我が父はそれの王道をいってますね
知識や経験を蹴飛ばして
71歳なのに高い壁に向かってる
挑戦してる姿をまだ見せてもらってます
知識や経験も大切に
バカであることも大切に
していきたいなぁ

今日もよい一日を
読んでいただきありがとうございました
Chika