最近気になっていたことがありまして
それは母の事
旦那、娘、父との関係は
以前と変わってきましたが
母との関係って
すごく悪くはないですけど
母の事はやっぱり引っかかっているなぁと
母の何が気になるかというと
すべて人のせいにするところ
自分ばっかり我慢していると思ってるとこ
怒りのオーラを纏っている
人の事を気にしている
自分が見えてないところ
それらの事が気になってしまい
母のそんな言動や行動が目に付いて
段々溜まってくると
なんか
言いたくなってきてしまいます

そんなこんなで
久しぶりに引いた
八百万の神カードは
いつだって私を見逃しません(笑)
自分を過信し、力で相手を押さえ込もうとしていませんか?正義を振りかざす事は、同時に相手を否定する事にも繋がります。
周りが見えなくなっているかもしれません。
相手を打ち負かすよりも、和合することが大切です。
(このタケミカヅチという神様はオオクニヌシに国譲りの交渉を成立させた神様らしいです)
確かに。
自分の正義を振りかざすとき
相手を否定している
だけど、それを承知で
夜に
どうしても言いたくなったので
母と話をしました
そしたら、案の定
機嫌を害してしまったけど
私のした事は確かに正義を振りかざしただけかもしれないし
母を否定する事になったのかもしれない
だけど
自分の中に沸き上がってしまったので

それに蓋をし続けるのも
限界だったのでしょう
感情的に話した訳ではないです
後でお風呂に入りながら
色々考えてみたけど
気になる、引っかかるということは
自分が自分で許せていない部分
自分を否定している部分
母に話ながら
これは自分が自分に言っている事なんだなって
気付きました
母にたいして
そうだねって
言ってあげれない自分
優しくなれない自分がいます
優しくなりたい
素直になれない自分がいます
素直でありたい
心のどこかで母を許せない自分がいます
広い心を持ちたい
今私が出来ることは
そんな自分を許していく、受け入れていくことかな
そして本当の私は優しく素直で広い心なんだよ~ってこと

生きていく事は本当に気付きと学びと実践の
繰り返しのようです
昔、読んだ本があります
こんなに高かったのか(笑)また読み直してみようかな。。
私は昔ほとんど箱に入っていました
今はお陰さまで
箱から出ている時と入ってる時の状態の違いが
大分わかるようになりました
母に対してはまだ、箱に入っている時間が
多いです
だけど、箱に入ってる事が認識できるって
すごい!
(自分を褒めてあげようと思います!)
更に箱に入ってる自分にもOKです
箱の中の経験は箱の中にいる人にしか
味わえないからです
箱、ありがとう

読んでいただきありがとうございました
Chika