おはようございます!
子宮推命鑑定士、未来帝王学受講中のChikaです
鑑定モニター申し込みありがとうございました!
仕事の合間や休日に鑑定させてもらってます
届いた方はご一報いただけると嬉しいです
朝起きてまず、娘のバレーボールの大会会場まで送っていき

帰ってから、掃除、洗濯して
少しピアノ弾いてたら
眠くなったので
昼前まで寝てしまった
(笑)

想定外~(笑)
疲れてたんだよね、きっと
うん、よかった。
それで間違いない

そして、起きてご飯食べて
生徒が来たのでピアノレッスンして
予約していた歯医者さんに向かいました
本当は一人で行くはずだったけど
息子(高1)が、学校に課題を忘れてきた
というので、一緒に出掛けることに
お、ここら辺も想定外の流れ

車の助手席で早々と眠る息子
私もさっきまで寝てたのに
眠い

最近本当眠いわ
赤信号で止まったときに
横を見たら
以前私が買った
ハリネズミの願いという本です
その本がボロボロになるまで
いつも肌身は出さずもっている息子
この本は、本当は違う本を買いにいった本屋で
ふと目に留まった本で
(以下内容のネタバレを含みます)
なんとなく面白そうと思って
買いたかった本を買うのをやめてまで
購入しました
だけど、内容は
孤独なハリネズミくんのネガティブな妄想
がほぼ、最初から最後まで描かれており
段々読んでいるのが苦痛になり
でも、せっかく買ったんだから!
と思ったし、どこで新たなる展開を迎えるのか
というのも気になり頑張って読破したけど
ほぼ、最後まで

あれ~
何か予想と違ってたなぁ~
失敗したかなぁ
売ろうかなぁ~とか
考えてたのに
こんな本なんで売れたんだろうとまで実は思った(笑)
いつの間にか息子の愛読書になっております

起きた息子に
その本を面白い??
と聞くと
面白いよ!
と
どこがいいの??
その本が好きな理由を聞かせてと言うと
読んでると寂しい気持ちになるから
だそうで

寂しい気持ちになるからいいの??
なんか、たまに寂しい気持ちになりたい時がある
自分も、孤独を感じる事があって
ハリネズミの気持ちがわかるから
そうなんだぁ~

でもそれ聞いて
孤独をあえて感じたいっていう
思春期の息子の気持ちって
わかるような気がした
今の私にはもう、なくなってしまったけど
高校生ぐらいの時って
私もそうだったかもなぁ~
今は読んで面白かったり
勇気をもらえたり
感動したりするような本を好んでるけど
その時その時の年代によって
味わいたい感情も違ってるわ

孤独や寂しいと言う感情は
別に悪くないよ??
というので、
もちろん!そうだよねって。
そういう感情に浸る事も味わうことも
むしろ美しいことだな
息子とハリネズミは孤独を共有し合える
仲間なのだ
改めて読書の奥深さを
息子に教えてもらったような気がした
自分に沸き上がってくる感情は
自分が今感じたい感情
それらをゆっくり咀嚼するように
しっかりと味わう
味わい尽くしてしまうまで
自分の中に静かな闘志を抱き
コツコツとストイックに
自分のやりたいことを続けてる
不器用で、人付き合いは苦手みたいだけど
ちょっと無口な職人タイプ(笑)
よく、侍とか、平成の高倉健ってママ友に言われてたっけ

学校も朝早く起きて、遠いところへ
通ってるから
普段あんまりこんな話することなかったけど
いい時間だった



お母さんがあなたの命式を見ての
キャッチコピーを発表します!!
鑑定でそんなことをしてます(笑)
「ただ一つの物を創る者」
息子の干支は宝石

自分の経験を通して磨いていく事を持ってきてる
磨いて磨いて、自分だけの
ただ一つの物を創っていく
そして、宝石箱の中に納められている
それを、たまに出しては
じぃーっと見つめるのが至福
と、ここまで話したら
あ!
それ!すっごくなんかわかる

と、興奮してた(笑)
わかってくれて嬉しいわ

楽しい時間をありがとう

読んでいただきありがとうございました!
Chika