昨夜はささゆり庵で贅沢な一時


瞑想もして
ご飯も食べて
スタッフさんと話していて
何故ここに来ようと思ったのかを
話してみたら
ちょうど不在だったのだけど
オーナーさんは修験道で
神仏に通ずる方らしい

私はその道の話はあまり詳しくないのだけど
恐らく穴口さんと同じで
スピリチュアルとリアルを
実践している方なんだろうなぁ~
と
(違ってたらすみません)


そう言われたら部屋のいたる所に
色々仁王様??のような
知識不足ですが飾られていまして
そこで龍の水という話が出てきたのが
気になりつつ、帰りに聞いてみると
やっぱり龍神様にお呼ばれしていたのかな🎵
なんて二人で盛り上がりながら
ささゆり庵を後にしました
帰りに新しくオープンしたばかりだという
2号店へ
ひーちゃんは、またここに来よう
ここで絵を描きたいって

また来れたらいいなぁ

最寄りの駅まで送ってもらって
京都へ
東寺で草場一壽さんの個展を
見に行きました
心を奪われ
魂から浄化されるような
澄みわたる気持ちに

順番に絵を観賞して
最後の最後に
なんとご本人がいらして

お話しさせてもらって
握手してもらって
ひーちゃんは絵も見てもらって
大興奮で東寺を後にしました

龍神様にまつわる今回の旅になったなぁ
何が何だかわからないような
京都~奈良~京都の
この数日間
だけど確かに意味があって
私の中ではどんどん変わっていってる
行動する事の大切さを
確信した数日間となりました
行ってみなくちゃわからない
やってみなくちゃわからない
これからも進んでいきます


