その流れからの倉庫の片付け
倉庫の掃除についてはコチラ
倉庫の掃除シリーズ
自分の為に生きると誰かの為に生きる
すごく深い‼️
誰かの為に生きる事が良いって言われたら、自分の事は我慢してでもやった方がいいのねって思ってしまう気持ちわかる。
私もずっとそうだった

家事とかすごく負担になってた、普段どうも思わなくても、旦那や子供に何か自分に対して意見されると、じゃあ自分でしてみたら!?
って、仕事のストレス溜まったら、なんで自分ばっかりって。よその旦那さんはこんなこともしてくれるとか言って、旦那と大喧嘩になったり

だけど子供の具合が悪くなって、どうやっても自分の力で治してあげられなくて、神様にお願いした。そしたら毎日水回りの掃除をしてみるといいって言われたから、これでどうやったら解決するのかさっぱりわからなかったけど、他に出来ることはなかったから、毎日やった。
続けているうちに気付くと今までの自分じゃなくなっていて、子供の具合も良くなってた。
そこから私の世界は変わり、それまでの事も全部繋がったけど、何故掃除をする事でその境地に至るのか不思議だった。
私の場合は、誰かが褒めてくれる事、誰かに認めてもらう為じゃなく、それでも誰かの為に役に立つ、喜んでもらうことをするって、結局は自分が喜んでる。誰に認めてもらわなくてもそんな自分を自分で認められたり、好きだと気付いたり。
気付いたら外側の目線で自分がどう思われるか、外側に認められたい自分を手放す事が少しずつできるようになってきた。
あなたがいて、わたしになる
幸せにはきっとひとりきりじゃたどり着けない
愛する人を抱きしめたい、私から
輝いて生きていこう
もう一度、やさしい気持ちで
あなたがいて、わたしになる
あなた(私以外の人、起こる出来事)それらすべてがあるお陰で、わたしは本当のわたしになる
輝いて生きていきたい
もう一度、やさしい気持ちで