コロナ騒動で、オーバーシュートだのロックダウンだの

聞き慣れない言葉がテレビから散々飛び交うようになりましたね。

 

そんな言葉知らんし。。

意味わからんし。。

調べてもすぐ忘れるし。。

 

日本のいけないところは、カタナタで言うとなんかオシャレ感出て、勘違いしがちなこと。

たとえば、モチベーション。

たとえば、ダイバーシティ。

 

結果にコミットする。

なんですのん?

ほんとは、コミットメントだし。

 

世間はわかりづらくして誤魔化そうとしてますのん?

 

大阪の学校は、週に2日ほどの登校日を作った途端

緊急事態宣言 発出。

そしてGW明けまで、また自宅待機。

 

こんなに桜が咲いているのにな。

 

 

YouTubeで自粛をアピールしている動画を見つけました。

笑ってしまうけど、ほんとにそうなんだ。と同意してしまいました。

よかったら、見てみてください。

なんとかこの窮地を皆で乗り越えましょう。

 

Youtube