ものすご~くご無沙汰しております。(^_^;)

もう忘れ去られているかと思いますが。

先日、2ヶ月ぶりの心臓の診察に行ってきました。

先生も変わり、とても経験豊富とは言えない感じの方ですが
行くたびに思うのは、「先生、寝てますか?」。
いつも寝起きのような髪型、寝起きのような顔、伸びた不精ヒゲ。

救急もある病院なので、若いし、夜勤とか駆り出されるんだろうなぁ。
なんて思っていました。

が。

高安の治療で通っている病院で、いつもの先生ではない先生に診てもらった時
心臓の病院から送られてきた検査結果報告を見て
「あ~、○○か~。僕の後輩ですよ。」

え。教え子とかではなく、後輩ですか?


高安の通院先の先生、看護師さん情報では42歳とのこと。

で、後輩ってことは、心臓の先生は30代後半とかだったりするのか?

ひょえ~。
若く見え過ぎるー。( ̄∀ ̄;)

賢いし、若く見えるし、男前だし。
こういう人類もおるんですな~。(;´艸`)


さて、タイトルの心電図ですが
年に1回ぐらいで検査しています。

今回は、ここ4年分を並べて見ました。

すると

それぞれの波形、すべて正常。
なんの問題もなし。

でも、毎年低いほうの波形が少しずつ変化していて
4年前と今回のを比べると全然違う波形。


先生も「う~ん(-_-)」。

血管が気になるとのことで、結局、次回は造影CTを撮ることになりました。


今まで何度CTを撮ったやら。

レントゲンとは比べ物にならないぐらいの被曝量だそう。

必要なのは分かるけど、なんだかねぇ。。。


血管と言われて、まさかじわじわと高安が暴れはじめてるのか
なんてことは、考えない、考えない。


考えたくない。