今日は2ヶ月ぶりに、いつもの3人でセッション(たいそうな…)して
さっき帰宅しました。
楽しかった~。(o^-^o)
ランチして、友達の家へ。
やや曇り空だったので、ギターは持参しませんでした。
友達の家にあるギターを拝借。
10年ぐらい使ってないとかで、ペグがサビてて回らないったら。(笑)
チューニングが合っているような、微妙にズレているような。
鍵盤ハーモニカとなんだか合ってなくて
気持ち悪いから、ってことで、途中から鍵盤ハーモニカを止めて
友達はヴォーカルに。
もう一人の友達はいつものソプラノリコーダー。
「ソプラノ」なのに「ベース担任」。(笑)
今日のセッションの半分は、このベース担任のソプラノリコーダーとギターとヴォーカルでした。
「私、楽器は何もできないねん」って言ってたベース担任。
めっちゃ楽しくなったらしく、今日は「家で練習してくる!(≧∇≦)」ってことで、このソプラノリコーダーを借りて帰りました。(^m^)
鍵盤ハーモニカとソプラノリコーダーとギターのトリオ。
なかなか良い感じです。
でも、チューニングがなかなか合わないのがちょっとねぇ。
やっぱり音叉だけでは大変だと、つくづく感じたので、チューナーをアマゾンで注文しました。(^^)v
針が振れて、チューニングが合ってるか、目で見てわかるっていう。
昔は音叉で、耳を研ぎ澄まして音を合わせたのに、今は安くていいのがあります。
一人で弾く分には、微妙にズレてても、我慢したらなんとかやれるけど
他の楽器と合わせるとなると、いい加減なチューニングでは、気持ち悪いだけ。(笑)
次回は自分のギターとチューナー持参で行かないとだな。(=^_^=)ふへっ。