このところ、ギターに打ち込んでて

ブログアップが大変遅れております。苦笑い



えらいもんで、ずーーっとやってなくても

なんとなくコード進行は覚えてて

結構弾けたりするんですな。


でも、いかんせん、ずーーっとやってないので

指が動かない。(笑)


もつれて、となりの弦をビロンってはじいてしまいます。かお





さて、昨日は高安の通院日だったので

ブログをアップしようと思っていましたが

さきほど、もっと記事にしたいこと 発生!






わたくし、年頭にダイエットすると誓っておりましたが

こんなんやってみました。





じゃじゃ~ん♪







DHCがやっている 肥満遺伝子をチェックするキットです。


ちょっぴり安くなっていたので、思い切って購入しました。




そして、その結果が、今日来たのでした~。ニコッ






どど~ん♪










冊子になって、届きました。




なんとわたくしめの遺伝子型ダイエットタイプは







バナナ型。バナナ







詳しく読んでいくと




・ひょろりとほっそりしている

・若いうちは皮下脂肪が少なく、太りにくい



思わず

えーーー!!!!うそーーーー!!!びっくり


と言ってしまいました。(笑)





でも、よくよく読んでみると


・一度太るとやせにくい

・胃腸が弱い



ははは。そうかもしれん。ふっ




さっきネットでバナナ型のことをさらに調べてみたら


・100キロ越えになっている人はバナナ型のことが多い

  (太るとやせにくい体質なので)




さらにさらに


・筋肉を付けて代謝をあげないと痩せにくい




ははは。運動してないもんなぁ。・・・汗




ってことで


今日から、ちょっとずつ心臓に負担のかからない地味な筋トレ開始します。



1)テレビを観ながら足踏み

2)タオルを持って上下させて背中(肩甲骨)を刺激




これだけしか思いつかない。

血圧あがるとダメだし、しんどくなるから

ひとまずここから。



以前やってた背伸びダイエット。

背伸びをするだけで代謝が上がるのですが


結構いいんじゃないかと思っていたけど

呼吸法をやっていると

胸が苦しくなることがあり

どうやら血圧が上がってくるみたいで

しぶしぶ止めました。



痩せるために倒れたんでは、本末転倒やしね。




この結果を読んで気づいたのですが


だからカロリー計算しても、大した成果がなかったんだ。

カロリー削るって

結局、ご飯減らして

野菜中心的な食事になるので

タンパク質も少なめになってしまって

悪循環だったんだな。



私にはタンパク質がたくさん必要なんだそう。



さ~

さっそく今夜は鶏の水炊きだー!!(すぐに感化される人。ぷぷっ。

ペタしてね