母はお花が好きでした。(^^)
一戸建て(賃貸)にいた頃は、庭にいろんな花を植えて
日に焼けると言いながらも、楽しそうに世話をしていました。
今のマンション(賃貸)に変わってからは
ガーデニングもできなくて、母の楽しみをまた叶えてあげられないまま
逝ってしまいました。
そんな母の娘のくせに、私はどちらかといえば、
いや、はっきり言って、昔から花より団子。
誕生日にお花をもらったこともあったけど、
嫌じゃないけど
「ケーキのほうが良かった…」と思ってしまう。(笑)
そんな、愛想もそっけもない私ですが
一念発起して、お花を育てております。(^^)

母の大好きなコスモス。
咲きました~。(^▽^)v
実はこれ、3回目。
初めてのコスモスは、種の撒き時が遅くなり
葉っぱは育ちましたが、花は咲かず。
2回目は、絶対咲かせる!!と意気込み
肥料まで買い、種まきしましたが
肥料が臭くて、臭くて。(∋_∈)
水やりしたら、汲み取りトイレの臭いがするっていう。( ̄‥ ̄;)
ふたばが出てきて、さぁこれからって時に
臭さと、コバエまでわいて
泣く泣く土ごと捨てました。
今回は、すでに葉が伸びている「ポット」を買い
植木鉢に移植しました。
肥料も、ホームセンターでいろいろ聞いて
臭くないのを買いました。
もうちょっとたくさん花が咲いたら
仏壇に供えてやりたいと思います。
お花を育ててみて気付いたこと
ガーデニングって難しい…。
ふへへ。(^^ゞ