うちのマンションは、賃貸ですが、人の出入り(引越し)が少ないです。
一旦入ったら、わりと長くいる感じ。
そういう私も早12年。(笑)
同じフロアには年配のご夫婦や、お母さんと息子さんや、家族でいるお宅ばかり。
うちも去年まで家族でしたし。
その「家族フロア」で、1軒だけ一人暮らしのおばさんがいます。
うちのおとなりさんで、母が亡くなった時は、とても心配してくれました。
どのお宅も表札を出してないので、同じフロアで顔は知ってるし、挨拶もするけど、名前は知らない。^_^;
その名前の知らないおとなりさん
ここ1ヶ月、まったく姿を見ませんでした。
私も仕事してるし、そんなにいいタイミングで廊下で会うなんて、なかなかないかもですが。
今日、仕事帰りに寄ったスーパーで、車椅子に乗ったおばさんを発見!
家でころんで、足を骨折したそう。
「今日、手術したの」
えー!(°□°;)
「痛かったよぉ」
すぐ近所に息子さん家族がおられるのに、どうやらそのまま、また自宅に戻られたみたい。
今日手術したばかりなら、一人だと心配って思わないのかなぁ。
どんな些細な手術でも、精神的にも辛いよ。
結構頻繁に息子さんが、晩御飯を食べに来られてたので、優しいな~とは思いましたが
いつも息子さん一人。
近くに住んでると言われてた息子さんの奥さんは、私は見たことなくて、今日、おばさんの車椅子を押しておられていて、初めてお会いしました。
お姑さんてイヤなものかもしれないけど、自分の愛する人を産んでくれた人なんだから、大事にしてあげたらいいのに。
おとなりのおばさん、よくしゃべる人だけど、おっとりしてて、穏やかなで、上品な感じ。
いつも一人でがんばってるんだから、こんな時ぐらい自分たちの家に連れて帰ってあげたらいいのになぁ。
なんか切ないわ…