先日の、高安の診察の時
(「の」が多いなぁ。^_^;
ここ数年、朝起きると両手の第2関節が痛くて
もしやリウマチか?
と思ったのですが、血液検査で陰性。
その後、再検査してもらってもまたまた陰性。
リウマチではないけど、こわばるわ、痛いわで、ボルタレンのローションを処方してもらいました。
そして2ヶ月ほど塗ってはみたものの、状態は変わらず。
朝起きてすぐは、痛みでグーができません。
寝起きの私には、チョキで勝てますよ~。(←?・(笑)
先日の高安の診察で、やっぱり痛みが取れないことを言うと
先生も「んー…(-_-;)」
私の指を触り
「やっぱり、この指とこの指が炎症起こしてるよ」
先生、触って分かるんかぃ?
ちょーのーりょく?(笑)
東洋医学とかかな?(・_・;)
今回処方してもらったのは漢方。
桂枝加朮附湯
けいしかじゅつぶとう
めっちゃ漢方です。
飲むのがキツイ。
苦くて、飲みにくくて
ぬぉーーー!(;´□´)
ってなる。(笑)
でも、ちょっと痛みが薄くなってきた感じ。
手術するまで、ずっと健康で、病気なんて風邪ぐらいだったのに
なんか、ちまちまちまちま些細なことが起きるなぁ。
まぁ、ドカーンと大病にならないからいいけどさ。
っていうか、すでに大病を乗り越えたか。
ははは。(`∇´;