うちの電話は、ナンバーディスプレイにしているので、非通知電話はつながりません。
さらに、怪しい電話にも気付くので、うっかり変な勧誘電話に出てしまうこともありません。
少し前、同じ番号から何度かかかっていて
「0120」なので、あきらな営業電話。
ネットで番号調べたら、迷惑電話を教えてくれるサイトにヒット。
セシールでした。
びっくりです。
確かにセシールで買うこともあり、うちの番号は登録されてるでしょう。
でも、普通にカタログに出ている番号ではなく。
その営業電話、一日に3回って、おかしくないですか?
10時、13時、14時。
ヒマか。(-.-;)
しかも、着信履歴はあっても、留守電にメッセージはなく、それどころか着信ありの留守電ボタン点滅もない。
ってことは、ワン切り?( ̄∀ ̄;)
迷惑電話サイトに書かれてあったのは、セシールで販売している化粧品のセールス電話らしいです。
私、たまにセシール買ってるから、こういうのあるとすごく悲しい。
そんなんしなくても、ハガキとかカタログとか、定期的に送ってくるんだから、それにパンフレット入れときゃいいのに。
電話営業する会社って、悪いイメージしかないのに。
メッセージも残さないなんて、なんでこんなことするんだろ。
ディノスと合併したっていうし、経営がだいぶきつくなってきてるのかな。
なんか、イタ電みたいでめっちゃいやな気分です。