この3~4日、ずっと仕事帰りに出かけていて

すごくしんどい。


そして、気忙しい。顔(ダメ)



お出かけの件は、また次回書くとして

金曜日は、またまた通院日でした。


病院がもうすぐ移転するので

どんな感じになるのか、説明を聞いたりしました。



なんと、先生が増える!びっくり


そうでなくても患者数が多いのに

病院が大きくなると、それに比例して患者もまた増える。。。


いやだなぁと思っていましたが

先生が2人になるんだそうで、ちょっとホッとしました。(笑)



去年末ぐらいから、新しい看護師さんが来られているのですが

すごくそそとした素敵な女性で

イラッとすることなんてないんだろうなぁって感じの人。


キラキラ輝いてる指輪をされているので、勝手に

「わ~新婚さんか~」なんて思っていました。



その看護師さんから、先生が2人になると聞いたので

もしや先生の息子さんとか娘さんが?と思ったら

よそから来てもらう先生なんだそう。


しかも

看:たぶん、私より若い感じで


  ちゃー心の声:え?じゃあ20代~30代前半とか?



看:40歳ぐらいかしら




私:へー?って、看護師さんおいくつですか?




看:あ、私41なんです。まぁまぁ年いってるんですよ。(*^_^*)




ひょ~!!!

絶対見えない!

すんごい若い!


40代、恐るべし!ビックリ





そんなこんなで激混みの診察日だったせいで

16時すぎに入った病院

すべて終わって出たのは、19:30。


ヘトヘトでした。はずかしい





実は、数年前から朝起きたとき、指の第二関節が痛い。

ここ1~2か月は、両手になっていて

先生に、そのことを言うと

また以前やってたように

指で痛みの場所をさぐる。っていうか、指をじーっとあてて

触診っていうのか、なんていうか。


しばらく私の指の第二関節を触って


「この指とこの指がちょっと炎症あるね。」



へ~、先生、なんかすごいパワーをお持ちですか?え・・・




先:やっぱりステロイドを減らしたからじゃないの?(^^)にやにや。


私:いや!違います!(きっぱり)(~_~;)あせあせ。




こんな会話のあと、

まだごくごく軽い炎症なので、塗り薬を処方されました。


一応、リウマチの検査をオーダーしとくねって。




リウマチは遺伝です。


母の一番上の兄(私にとっては伯父)が、リウマチでずっと寝たきりになっていた

と母から聞いていました。


わずか20歳でなくなった伯父。



母の兄弟にも、その子供達(私にとってはいとこ達)にも

誰にもリウマチはいません。



私一人が伯父のリウマチ因子を持って生まれたのかもしれません。



リウマチはいやだけど

指がなんだか痛いなぁと思うたびに

会ったこともない伯父に思いを馳せます。


ずっと寝たきりだった伯父。

いっぱいしたこともあっただろうに。


あの家の2階に敷かれたお布団から出られず

ずっと窓から外を見ていたんだろうか。


昔むかしのことだから、大した治療法もなく

痛い痛いと言って、毎日泣いていたそうです。



今なら、早期に治療すればリウマチはずいぶん楽になるんだとか。




今、こうしてリウマチかもしれない状況になって


もしかしたら、伯父が治せなかった病気を

今の時代の私に「治してくれ」と言っているのかなぁ

なんて思ったりしています。


20歳でなくなった伯父のこと

私は母から聞いていたので知っていますが

他のいとこ達は、誰も知りません。



リウマチの親族がいたなんてことも知りません。



伯父が何かを伝えようとしているのかな。

だから私の指は痛いのかな。





   伯父さん、痛かったね。辛かったね。




ペタしてね