昨日、関東のほうから、同病でお友達のがちゃぴんちゃん

夜行バスで遊びに来られました。笑顔



京都を回り、この日は大阪へ。



お昼前に駅改札で合流。

以前、会っていたので、わかると思っていましたが

髪型が違うと、意外とわからないものですね。


約束していた場所を見ても、それらしい人が見当たらない。



でも、「あれ?そうかも」と思う人がいたのですが、その人は知らん顔。



やっぱ違うか。。。



で、電話をしてみると、「もう待ってます」ってことで、またそこへ戻ると


あ~!やっぱりそうだ~。

さっき「ん?」って思った人が、がちゃぴんちゃんでした。(笑)



合流して、さっそく通天閣へ。


「ディープな大阪」と注文されていたので

ディープといえば、通天閣に新世界。



SN3R126000010001.jpg


このゴチャゴチャした感じ。

ザ・おおさか。(笑)




通天閣に上るのは、小学生の時 ぶり。

両親に連れられていたので、私自身も通天閣はよくわからない。


場所はわかりますが、入り口が・・・。

昔とぜんぜん違う場所。


え~!通天閣に上るのに、地下に行くの?って感じでした。アセ



展望台に着くまでに、何か所 お土産屋さんあったかなぁ

って思ってしまうぐらい、随所にあり。

なんか、この必死感が大阪か?(笑)




通天閣と言えば、もちろん「ビリケンさん」



ですが、昔の「なでられまくった」真っ黒のビリケンさんはいなくなってて

なんだかこぎれいないでたち。



ひとまず写真を撮って、展望台を1周すると、七福神が。




SN3R126100010001.jpg

大黒さん。

「大願成就」って書いてある。





SN3R126200010001.jpg

えべっさん。



やっぱり、この2人は絶対はずせない。(笑)



他にも寿老人とか、布袋さんとかいたのですが

み~んな「ビリケン」顔なのは、なぜ?(笑)






そして、なぜかこの方、登場。



SN3R12630001.jpg


ガネーシャ。


「夢をかなえるゾウ」に出てきたガネーシャは、確かに関西弁をしゃべってましたが

「ヒンドゥー教の神」ですけど。


通天閣で、しかも、七福神に紛れて、なぜにガネーシャ?(笑)



あ。筋肉マンもいました。

なんなんですかね。にんまり汗



通天閣を堪能した後は、串カツ屋へ。



通天閣に向かう途中、串カツ屋のお兄さんが、客引きしてて

「10%OFF」のチケットを渡しに来たので



私「15%にならないですか?」


店「ボク、店長なんで、いいですよ、15%で。でも、必ず来てね」



ふっふっふ。

ちょっぴり得した気分。


横で、がちゃぴんちゃん、半笑い。

びっくりたかな。




大阪は、こんな感じよ~。ぷ

でも、ノリが悪そうな人には言わない。


その辺、とりあえず、「わきまえて」います。





SN3R1267.jpg

ウーロン茶、アスパラ、かぼちゃ、牛肉、レンコン、うずら卵。



サクサクでおいしかったです。わーい





そして、次は、なんばへ。


まずは、法善寺。

以前も書きましたが、ものすごい苔。


水かけ不動さんですが、苔がすごすぎて、お顔は見えない。

昔はもっときちんと見えたのにな。


お掃除の人がいなくなったのかなぁ。




ここで、二人してお願い事を唱え、目指すは「お好み焼き」。


法善寺からほど近い、「美津の」。


SN3R126800010001.jpg




ここの山いも焼きが激うまっ!

是非ともがちゃぴんちゃんに食べてほしかった。


SN3R12700001.jpg

お好み焼き越しのがちゃぴんちゃん。(笑)



その他に、ねぎ焼きも注文。



事前に予約をしようとしましたが、すでに予約はいっぱい。

並んで入りました。



いつも、誰か一人は「イケてるメンズ」がいるのですが

この日は・・・え~っと。(笑)


ずいぶん前に行った時は

私の超ピンポイントに突き刺さる人がいましたが

バイトさんだったせいか

あの日から、二度と見かけることはありません。


おぅ~の~ぅ。うー



結構な行列になっていたので、並んでいる最中に注文を聞かれ

人が多いので、追加注文はできませんとのこと。


お好み2枚では、ちょっと足らなかったかもね~。



ってことで、お店を出て、すぐ近くになる戎橋で

グリコの看板を撮影。


そして、そのまた近くにある「アンドリューのエッグタルト」を買い

地下に降りて、コーヒーしながら、エッグタルトをもぐもぐ。ぽもぐもぐ




なんだかんだで、1日でかなりのカロリーを摂取しましたが

がちゃぴんちゃんとの楽しいお出かけは無事に終了しました。



この次は、ぜひともがちゃぴんちゃんの地元で!

と、再会を誓って、御堂筋線の改札でお見送り。



楽しくて、美味しい一日でした。


めっちゃしゃべった気がする~。(笑)



*****


がちゃぴんちゃん、また会いましょう!

楽しい一日をありがとう!


*****


ペタしてね