今日は、初認定日なので、ハローワークへ行ってきました。
10年ぐらい前に一度通ったことがありますが
ずいぶんと簡素化されていて
用紙を提出して、少し待つと名前を呼ばれ
一人ずつ、今回の失業保険の金額の説明を受け
次回の認定日を教えられ
はい。おしまい。
え~~~???!!!!もう終わり???
余裕をもって30分前に入ったけど
15分で終わってしまい
予定の時間より15分も早い終了。ははは。
障害者の相談窓口へ行き
また、担当のおじさん(失礼)とお話をしました。
担当さんも
「今日って認定日ですよね。行かれました?」
もう終わったことを言うと、めっちゃビックリされていました。(笑)
この担当さんは、就職相談員さんですが、担当制で、毎回同じ人なので
私のことをわかってくれています。
今日に合わせて、また求人を一つ見つけてくれていました。
前回もらった求人とよく似ています。
でも、担当さんも言われるように、勤務地が遠い。
遠い職場は、辛いです。
ですが
紹介会社でもらう求人よりずっと好条件。
担当さんが探してくれてるのは、一般求人。
私の経歴が活かせる仕事なので
障害者でなくていいのではないか、とのことで。
前回の時も、一般求人で、応募の電話で障害者であることを伝えました。
業務的に少々体力を使うことになるし
面接のときも、心臓への負担に対する懸念をずいぶん言われました。
二次面接がある人にだけ来週電話をします
と、聞いていた日に連絡がなかったので
あぁダメだったんだな。とわかったのですが
その翌日、電話があり
ん?と思って、電話に出ると
アルバイトが必要なのですが、来ていただくことは可能ですか?
よく聞くと、今期末までだけ。
来年度の予算がまだたってないので、継続できるかは不明。
それはちょっと困りますなぁ。
働くとなると、もう失業保険はもらえなくなるし
中途半端に、3月末で『契約満了』になると
失業保険も、なにもない状態で、放り出されてしまいます。
それって、私にとって働くメリットがないように思いました。
声をかけてもらえたことは、素直にうれしかったけど
このタイミングでは、受けることはできませんでした。
その他、ここにもずっと書いていた別件での二次面接のことやら
いろいろと、また担当さんにお話して
とりあえず、今日もらった求人は見送ることに。
また、同じような求人が。もうちょっと近い勤務地で出てきそうな気がする
担当さんの言葉がどこまで信頼できるかわからないのですが
今日はなんだか、そうかもねって気持ちになりました。
私の経験や経歴が活かせる仕事がいいに決まってる。
普通の人ではなかなか経験できない仕事でしたから。
私はこの7年間、誇りをもって仕事をしてきました。
自分でも、本当に全力投球でした。
これから先、どんな仕事に巡り合えるのかはわかりませんが
また自信と誇りを持って臨める仕事につけたら幸せだな。
障害者として、とにかく穏やかに働きたいと思っていましたが
今日、なんだか気づいてしまいました。
また次にやりたい仕事が決まった気がします。にひ。