さてさて、前回に続きまして
パート2。
法善寺のあと、定番の 「グリコの看板」 を見に
戎橋へ。
その途中、くいだおれ太郎と一緒に写真撮影。
大阪土産のお店にも入り、しばらく店内をぐるぐる。
なにかと付いているのは 「たこ焼き味」、「お好み焼き味」。
ポッキーにさえ、たこ焼き味。。。
もうちょっとさぁ・・・
ロビンさんもいくつかのお土産を手にレジへ向かわれ
ふと見ると、Kidちゃんもがっつり買ってる。
新幹線の時間もあるので、そろそろお店を出ましょうってことで
やっと戎橋へ向かいました。
あいかわらず、戎橋(大阪ではひっかけ橋と呼びますが)は
ものすごい人。
橋が新しくなって、広くなりましたが
中国の橋みたいに、落ちないかぁなんて、不安になるほどのすごい混雑。
あっちこっちから中国語が聞こえる中、撮影。
ここでの写真は、ロビンさんが撮っただけなので、私はありません。
(↓ ちょっと前、夜に撮影したものですが)
そして、難波から地下鉄で、新大阪へ。
551(蓬莱)の豚まんを買いたいとのことで、新大阪の551で
冷凍を購入。
私的には、豚まんもいいけど、しゅうまいも食べてほしかったので
お勧めさせてもらいました。
その後、もうちょっと時間があったので、どこかでお茶でも
と思ったのですが、どこもいっぱい。
結局マクドでお茶しました。
そこでいただいた福岡土産♪
こちらでは見ないものばっかりで (←当たり前か。^^;
めっちゃめずらしいし、箱もかわいくて
テンションあがりました。
(写真上のほうにある緑のストライプが箱です)
ロビンさんは、若いのに、すごくしっかりされていて
話し方、物腰がすごく穏やかで
バリバリ働いているとなりやすい「男性化」されてなくて
ほんとに素敵な方でした。
私なんて、半分オッサン、半分オバチャンの「アシュラ男爵」状態。
(↑ ある世代しか分からないアニメの登場人物ですが)
もう軌道修正は無理と思われます。
ロビンさんから、もう一つお土産をいただきました。
大宰府天満宮のお守り。
就職成就お守り。
たくさんの方から応援いただいて、ほんとにありがたいです。
まだしばらくは就活が続きますが
頑張って、働きやすい職場を見つけたいと思います。
そして、お時間もいい感じになったので、改札までKidちゃんとお見送り。
新幹線の遅れもなく、無事に出発されたようでした。
また地下鉄に乗って、地元まで戻ったところで
「晩御飯どうします?」ってことになり
ドリアのお店へ入りました。
たしか、お昼もチーズリゾットで、似たようなご飯でしたが
入ったことないお店だったし、入りますか。ってことで。
食べながら、またまたいろいろおしゃべり。
話は尽きませんが
翌日、Kidちゃんはお仕事。
私はプー太郎なので、何時でもかまわないけど
仕事に差し支えてはいかん、いかん。
JRの駅構内で、Kidちゃんとお別れ。
もう1回ぐらいご飯に行きたいですね。と次回の約束も
ほんのりしつつ、バイバイ。
ひさしぶりに一日遊びました。
退職してから、なにか心がざわついて
遊ぶ気分にならなかった。
しかも、この日は、二次面接の前日。
なおさらでした。
ロビンさん、たくさんのお土産と、楽しい時間をありがとうございました。
また、ぜひぜひお会いしましょう。
次は、Kidちゃんと福岡遠征します。
Kidちゃん、また久々にゆっくりとお話できて楽しかったです。
もうすぐ会えなくなるけど
元気で帰ってきてくださいね。
戻られる頃には、私も胸を張って仕事の話ができるようになってたいな。
いや、なっているはず。
いや、なります。
いや、なっています!
はっはっは。(← ○山先生風に。(笑)