無職3日目。


今日は午後から区役所へ行き、保険証をもらい
その後、ハローワークへ。


まずは区役所。

そうでなくても少ない駐車場が、
工場が入り、数台しか置けなくなっているので
仕方なしにタクシーで行きました。

ったく、もー。
高いっつーの。(-"-;)

そして、区役所。

あんまり人がいなくて、2人目に呼ばれました。

対応が、なんかちょっと感じ悪い。(`ε´)

でも、まぁとにかく保険証を受け取り、国民年金の免除の書類も記入。


次はハローワーク。

これもタクシーで。

このタクシーもちょっと。(`ヘ´)


  今日はいったいなんなんだ

とか思いながら、ハローワークに入ると
いきなり用紙に記入から始まりました。

しかも鉛筆で。

名前、住所はもちろん、希望職種、直近の職場名、詳しい業務内容、保有資格などなど。

私、結構書くの速いけど、どんどん後から来た人に抜かれていく。

チラッと見えたけど、業務内容が全然書かれてないような。

ん~
そんなにいろいろやってないってことか
邪魔くさいから書いてないか


そして、申請の受付を待つこと15分。

目の前に座った担当さん、誰かに似てる…


(∋_∈)ん~





はっ。(・◇・)



大木ぼんど。(^m^)


なんか話しかけられるたびに、

ひゃー、似てるー
にゃはー、そっくりー

なんて思ってたから、あんまり話を聞いてなかった。(^_^;)


その後、また番号札を渡され
職業紹介の順番待ち。


またまた20分ぐらい待って、呼ばれると
今度はおじいちゃん。

ハローワークは年齢高い職員が多い。


そこで、私のデータを入力。
入力している間、私はファイリングされた求人をペラペラめくりながら
中身をチェック。

検索用のパソコンもたくさんあるけど
障害者だからかファイルの求人票もある。


 これだけの経歴があればすぐに決まるでしょ~?

決まらんから、ここに来ますた。( ̄‥ ̄)


どんな仕事が希望かヒアリングしつつ、
おじいちゃん(←失礼)めっちゃお勧めの仕事もパソコンで検索してくれました。


今のところ、その仕事は求人にあがっておらず
「私も見とくからね。見つけたらすぐ連絡しますよ」


よろしくお願いします!

ってことで帰宅したら、16時すぎ。


疲れまちた。(ノ△T)