今日も、まさに「カンカン照り」。

お暑うございます。いー



金曜日、2時間早退したので (年休消化のため)
3.5連休中でござりまする。




仕事も9月までかと思うと

・・・・・就活しないとなぁ・・・・・

なんて、漠然と考えて、でも実感なくて


ただぼ~んやり。うー



なにがしたいんだろうなぁ、私。

やっぱり今みたいな仕事がいいけど、こういうのなくてねぇ。




通勤・・・車で行きたいなぁ。
これって、相当な確率でダメなとこが多いです。
いや、ほとんどがダメってね。


これだから都会はダメなんだよな。
障がい者に優しくない。

エレベーター設置してりゃいいってもんじゃないんだ。


外気温差が辛いって言ってるのに
ぜんぜん伝わらない。
(↑ by 障がい者求人サイトのキャリアアドバイザー)



不安だって言ってるのに
20分以内の通勤はどうか?とか
駅近 徒歩5分はどうか?とか。


普通の人が徒歩5分でも、ゆっくりしか歩けない私には
徒歩10分超。

そんなに歩いたら、また気温差で心臓がおかしくなる。



ハロワでも、障害者の求人って載ってるけど
どれもほとんど、そういう配慮はない。
通院の配慮あり
勤務時間の配慮あり

通院なんて、年休で行くんだから
いちいち「免罪符」的なことを言ってもらわなくてもいいし。



今更のように思ったことが一つ。



私、大阪にいる必要があるんだろうか。

いなきゃいけないのか。

もっと田舎(車がないと生活が大変な地域)へ
行ったほうが働きやすかったりするのか。




私の生き方の根底を覆すような疑問が、今 頭の中をグルングルン回っています。




さて、どうしたもんかねぇ。。。顔