先日、かぼちゃの煮物を作ったら


にがい。(・_・)


苦さの原因は不明のまま。

残っていたかぼちゃの煮物を冷凍して
お弁当のおかずに入れているのですが
解凍しても


にがい。(Θ_Θ)



今日、またかぼちゃを買い
リベンジ!o(`▽´)o



そして、ついでにピーマンの炒め煮。

これは、たぶん母考案のおかずです。

あむのブログ-SN3R0946.jpg


ピーマンを千切りにして

油をひいたフライパンで炒め

ちょっとしんなりしかけたら小さいコップ1杯のお水投入。

そして、砂糖、おしょうゆ、そうめんダシで
甘辛く味付けして、汁気がなくなるまで炒りつけて、出来上がり。

あむのブログ-mini_130421_1952.jpg


ずっと強火で、(^^)b


佃煮風でご飯が進みます。


夕飯。
あむのブログ-mini_130421_2001.jpg


ヘルスィ~。(^-^)v



今日は、かぼちゃの煮物 大成功。(o^-^o)


デザート。

あむのブログ-SN3R0948.jpg
ヨーグルトにブルーベリーソース。


今までは、まずヨーグルトを食べてから
ご飯にしていましたが
この前の番組で
空腹でヨーグルトを食べると
腸に良い菌が、胃酸で死滅するので
まず、ご飯を食べて菌をできるだけ多く残すようにするのがいい
と言っていたので、今日はデザートにしました。


でも、食べる順番ダイエットでは
野菜→発酵食品→たんぱく質→ご飯(お米)
とか言ってたはず。


野菜だけでも、胃酸から菌を守ることができるのかな。



まぁそれぞれが一長一短ってことですかな。(Θ_Θ)