

もう、スルーでお願いします

えへへ、3匹目のピンポンパールがやってきちゃいました

名前を考えるのがアレなので
ピスタチオ1号、2号、3号 と名付けることにしました
3号は 1号よりきもち大きい まんまる白ちゃんです。
3匹よりは増えませんから
そして ごまちゃんのコドモ(2番目の小さい方のコ)を 里子にだすことに。
ミステリーなごまベビー、元気でねぇ
PS
ダイコーンは あれから
大根おろしとなり 美味しくいただきましたとさ
…やっぱり 切れなかった
いいお顔で撮ることができました~~~
その後 地元のほうへと移動し~
地元のほうで もうすぐ(来年)12年に1度の大きなお祭りがあるのですが
そのときのために建てられた大きな大きな鳥居
この写真も撮りたかったので
せっかくだし、2wanとはい、チーズ
お祭り 来れるかな、近くで見た事ないから 見てみたいなぁ
お馬さんが 神社からここまできて、船に乗って違う神社に行くとかとか
実際に 間近で見た事なくって よく分かってないといぅ…
おまけ。
お花つながりで 紫陽花の写真っ
…さぁて、この中で紫陽花じゃないのはどのお花でしょーうかっ
当たっても 何も期待しないでくださいね
なんかやる気を感じさせないこのお方
なんとビックリ
おばぁちゃんの畑でとれた ダイコンなのでありました
昨日 シゴトから帰ったら
キッチンに彼がいて 思わずプププーーーっ
オモシロ野菜も 穫れる、愉快な畑ですっ
昨日 小ささと可愛らしさに負けました
まさかピンポンパールを迎えてしまうとは
しかもチビチビ。
デリケートな品種の金魚のコドモを ズボラなニンゲンが飼ってしまうとは
うーん、アヤシイ
急きょ ごまちゃん(ザリガニ)を移し
ピスタチオさん(ピンポン)をそこに放流~~。
ごまちゃんとそのコドモ2匹と ピスタチオさん。
我が家の小さな小さな仲間たちです。
宜しくね~~~
ぺったーーー
『開くのねっ?開くのねっ?』
毎度 首をかしげて扉を見るんですぅぅぅ
なんだろう、自らココまで来たいってついて来るのに
そして 脱衣所でひとりっこみたいにあまえんぼして嬉しそうなのに
一転して~の この出る時のキラキラしたカンジ
謎のスイッチでもあるのかなぁ
とりあえず うしろあたまに萌える アヤシイ飼い主でしたぁ
超安定感~~~
パパとママは
『ねぇ!ゼッタイ手を離さないでね!ゼッタイだよ~!』
…っていぅ、アレを期待してたワケなんですよ
なのに突然
『ほじょりん なくてものれるようになったよ』
とッ
イキナリすぎて あんぐり~~~
コドモの成長ってのは…