ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記 -30ページ目

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 PPバンドはけご、完成したのは模様編みはけごの中サイズ 模様b-青-ベージュ です。今日夕方、またまたフリマにはけごの注文が入りました。





 今日の稲刈りは昨日の続きの2枚目の田んぼから始めました。昨日の稲刈り後の乾燥でまだ終了していないので、軽トラック1台分だけ稲刈りを行いました。残りは昨日のお米の乾燥が終わって、この軽トラック1台分のお米を乾燥機にいれてからの稲刈りになります。


 今日は夫に藁細工用の藁を排出してもらいました。集めて束にし、雨に当てないようにして乾燥させます。本当は束ねないでバラのまま乾燥させると綺麗な藁の色になるのですが、雨にあてないでというとなかなか実現できそうもありません。


 昨日のお米は雨にあたったせいか乾燥が遅く、軽トラック2台目の稲刈りを行ったのは3時過ぎてしまいました。こちらは3枚目の田んぼの稲刈りです。




 乾燥機には軽トラック3台分しか入りませんので、今日は3枚目の途中までで終了です。明日はこの3枚目の田んぼとこの場所から少し離れたところの田んぼの稲刈りになります。




 今朝、初めてブロッコリーを収穫しました。リーフィという生理障害がおきたブロッコリーなので、あまり大きくならないうちに収穫した方が良さそうです。去年は形の良いブロッコリーだったんですが、今年は水不足に高温でしたので、仕方ないのですが、残念です。


 今日も結局稲刈りが終了したのは、日が沈む頃になってしまいました。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。

 ※※※※※※※※※※※※※※