ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記 -20ページ目

ハンドメイド(猫ちぐら、PPバンドかご)、農家の日記

何でも編むのが好きなので『amu(編む)-like』にしました。

PPバンド製かご、稲わらの猫ちぐら、毛糸編み、家庭菜園、米栽培や日々の日記
写真撮影が苦手な私ですがよろしくお願いします。

 PPバンドはけご、完成したのは模様編みはけごのミニサイズ 模様d-白-緑 です。





 今朝も野菜の収穫から始めました。


 野菜の収穫後はヒメノモチの網外しです。ヒメノモチ(もち米)はうるち米より早く穂が出るため、すずめの格好の餌になるため、我が家では毎年網掛けを行います。そろそろうるち米に穂が出揃ったのと稲刈りも間近なので網外しを行いました。出来れば来年も使用したいので、使える用に畳むのですが、これがなかなか大変です。


 網を支えていたイボタケを外し網を引っ張ります。ここまで来るのに大分時間がかかりました。網を外してから網を畳むのがこれまた大変です。時間も大分たち途中で止めようかとも思いましたが、網をそのままにしていると風で折角集めたものが飛ばされてこんがらがってしまうので、何とか畳むことができました。暑い中での作業でしたので汗だくになってしまいました。


 今日も青空が広がり、暑い1日です。作業が終わってからお米の注文が入っていたので箱詰めを行い発送しました。その後はずっとはけご作製です。

 皆さまはいかがお過ごしでしたか。今日もお疲れさまです。

 ※※※※※※※※※※※※※※※※※